ホンモノのケリー

明日はお友達のお誕生日です
夕べ旦那さんのDちゃんと彼女へのプレゼントを選んで
かえってきてからはラッピングにいそしみました

今回は手作りが多いです
 
ひとつは ケリーバッグ
これは、エルメスのサイトにPDFの型紙があるのです
しばらく前に発見して
 これはツカエル と温めていたものです


何しろ、適当な性格なので 作るのは楽しいのですが
ところどころノリがはがれたりして…
愛嬌です 愛嬌

それと気になっていた本2冊

そのうちの1冊「マスキングテープの本」は
家においておいても邪魔にならず
時々見るにはきれいなものです
どうやら お友達 も
いまマスキングテープが熱い ようなので
便乗して私もペタペタ貼ってみました

とても楽しい
だって手で切っても
かっこよさげ 味あるみたいに見える(と私は思う)

こんなステキなもの
もっと早く知りたかった!

エルメス: http://lesailes.hermes.com/us/en/
カモ井加工紙株式会社: http://www.masking-tape.jp/
 
  


2008年08月29日 Posted by はらり at 13:28Comments(1)にゅーす

ママはそんなことない!



先日6歳の男の子に恫喝されました…
結構心に残っています

夏休み中に久しぶりにある友人2人と会ったのです
大人だけではなく、それぞれの子どもさんも一緒でした

集合の場所に おうちを提供してくれたのが Mちゃん
Mちゃんには、9歳と4歳の女の子 がいます

もう1人の友人T子には、6歳と4歳の男の子 がいます

それに私 という集まりなので、
合計でいうと 大人3人 子ども4人(男子2人 女子5人)

子供同士は初対面だったのですが、
同じくらいの年令の子どもたちは 楽しそうに
ドタバタ遊んでくれたし、Mちゃんの長女が、まとめててくれました

帰り際、T子に
「まったくT子はさー、メールしても返事こないもんねー」
と言ったら Mちゃんも「そうそう」
T子も自覚しているので「読んだら返事した気になって 忘れちゃうんだもん」

まぁここまでは、いつもの会話です
****
するとT子の長男Rくんが 私の肩を叩き
「ママはちゃんと返事するもん!!!」
「ね、ちゃんとするもん!!!」

怒っているんです
ママが非難されたと思ったようなんですね

それでようやく気づいた私は
「ごめんごめん。そうだよ、ママはちゃんとお返事くれるね」
と言い直しました
Rくんはそれで、一応許してくれたようです

あぁ彼はママを守っているんだなぁ
(男の子をお持ちの方、この感想であってますかねぇ?)

彼女たちと別れて1週間が経っていますが、
今でも時々あのRくんの顔を思い出します
T子家の健やかさ、Rくんのやさしさ、強さ なんかいいなー

男の子、産まれたら
私のことも守ってくれるかなぁ
守ってくれようとする子育てできるといいなぁ  


2008年08月20日 Posted by はらり at 14:22Comments(1)にゅーす

やっときたぁ





入籍した日に発注しに行って、やっと仕上がりました!
これが念願の結婚指輪です

ピンクゴールドに小さなダイヤを入れてもらいました
面を打ってあるので、光のあたり具合でいろいろな表情をみせてくれます

旦那さんのDちゃんも同じようにダイヤを入れてもらいましたが、
ダイヤのサイズが大きすぎないので男性でも違和感ありません
あんまり気になるようなら、手のひら側にまわせばいいですし

一人の職人さんが順番につくってくれるものなので、
発注時には3ヶ月待ちといわれました

特に急ぐ理由もないので、私たちには夢待ち時間で
それなりに楽しかったのですが
結婚式1ヶ月前のようなカップルには無理ですよねー

ただ心配していたのは
こちらのリング、すべてオリジナルですので
サンプルがないのです

プラチナか~ゴールドか~
ゴールドなら何色か~
ダイヤ入れるか~
ダイヤ入れるならどのサイズにするか~

Dちゃんとは思い出したように
「そろそろできるかなぁ
どうかなぁ かっこいいかなぁ」という会話を繰り広げてきましたが、
仕上がったリングを見た途端!
Dちゃんも私もニッコニコface05

とても気に入りました!
市松の職人さん、バセットウォーカー丸ビル店さんどうもありがとうございました
それからDちゃん、
仕事を早く終わらせて、取りにいってくれてどうもありがとう!

箱に入った感じ


市松 
http://www.ichimatsu-web.jp/
バセットウォーカー http://www.bassettwalker.com/  


2008年08月16日 Posted by はらり at 15:14Comments(4)にゅーす

一張羅




※写真のモデルはDちゃん(旦那さま)です

我が家のDちゃんの趣味は 古本屋めぐり と 骨董品あつめ と ヤフオク です
どれもたくさんエピソードはありますが、今回は ヤフオクネタ です
ヤフオクは出品も落札も行いますが、今回は落札品のおはなしです


 ←これが商品情報です クリックすると大きくなります

今回のヤフオク戦利品は、このタンクトップicon12 です
値段は980円
70年代のものらしく、色は紺色赤色のトリムがとてもかわいいです
素材もパイル地なので触っても気持ちいい

先週はじめころ、Dちゃんがいつものように
「また買っちゃったぁ 980円だよ!安い!」と出先から電話してきました

しかし続きがあります

「でもねぇ、それがすごく高くなっちゃったーface08
こんなにかわいくて安いのにどうしてみんな買わないのかなぁと思ったらさぁ
聞いてくれるぅ?
なんと海外からの出品だったんだよねー
どうりで残ってたはずだよぉ
海外からなんて初めてだなー」

えーっと、で、送料含めていかほど??
「船便icon19と航空便icon20があるんだけどぉ!
夏休みに着たいから航空便で!

合計2,960円!また振込みよろしく~」

えーーー
商品の2倍する送料ですか…
ヤフオクの商品情報には「海外」としかかかれていません
さーて、どこの国からやってくるのかなぁと思って
取引をはじめてみる(落札後の手続きは私の役目)と、
出品者はカナダで古着店を営んでいる日本人の方でした

スムーズに取引は進み、そして昨日やってきました
Dちゃんは喜んで、すぐに着込み、おおはしゃぎ
夜になってたまたま伺うことになった たばっちゃん に見せるicon01
といってはりきって車に乗り込みました

しかし…そのタンクトップにぃアロハ~な短パン、ビーチサンダル…
南国の人みたい になってますけどぉ

「たばっちゃん、その格好だと驚くかもよ?」という私の言葉は彼に届かず…
ごめんね たばっちゃん おどろいたでしょ?
そんないきさつのあった お気に入りの一張羅 だったのです…

帰りの車中でDちゃんのひとりごと
「たばっちゃん、大笑いしてたなぁ このタンクトップのせいかなぁ」
た、たぶん…  


2008年08月06日 Posted by はらり at 12:15Comments(2)にゅーす

エンジェルナンバー


写真は私のエンジェルナンバー「7」
キャッチフレーズは やってみなけりゃ気がすまない わが道を行く「個人主義者」
同じ数字の持ち主はイチロー、松嶋奈々子、小泉純一郎、木村拓也など


先月思いがけずたくさんのボーナスをいただけたので、
以前から気になっていた「誕生数秘術」の ライフワーク個人診断書 を発注してみました

これは生年月日から割り出しして
基本的性質(エンジェルナンバー)
内的性質(スピリチュアルナンバー)
チャレンジ目標(チャレンジナンバー) 

の3種類の数字から占うものです
それぞれ 1から9、11、22、33の12通りの数字があてはまります

ネットで申し込むのですが、私の場合は3日程度で届きました
価格は1人分だと¥3,000ですが、2人(カップルや夫婦など)だと¥5,500で少しお得です
私は夫婦分を頼みました

さてその中身…
A4サイズの用紙が4枚に下記の内容が書かれていました
1. エンジェルナンバーについて
2. スピリチュアルナンバーとチャレンジナンバーについて
3. 3つの数字の組み合わせからの総合診断
4. いまから10年間の運勢の流れ

昨夜届いたその内容を旦那ちゃんが先に読んでました(占い興味ないとか言ってるのに)
はらりぃ オレら相性悪いみたいよ…」
開口一番そりゃないでしょ

まぁ一般的には、どの占い観ても、私たちあまり相性いいって書いてないもんねface07

※ちなみにこの診断書はあくまでも個人のものなので、詳細な相性がわかるわけではありません

エンジェルナンバー同士でみると 私と旦那ちゃんは…どうやら「努力が必要」な仲みたい

私が 理論家で周囲との和を大切にするタイプ
旦那ちゃんは なにものにもとらわれることのない自由人

私からみて旦那ちゃんは ワガママでいい加減に見える し、
旦那ちゃんから私は 堅くて融通が利かない相手 と映るというのです

そう、最初そう思ったことあったような~
でもこのフットワークの軽さや行動力が私にとっては尊敬に値するし、
旦那ちゃんからすると私の堅さが信頼できるらしいので…icon06

それに私が最も尊敬する旦那ちゃんの特性 超営業力 についてもコメントが…
仕事はどの分野でも「セールス・営業」の才能は抜群でトップの成績をおさめる
これはほんと、あたってる!

しかし偶然にもすごいのは、私の実妹夫妻(あっちゃんとあーちゃん)と男女が逆で同じ数字であること
私とあっちゃん(義理の弟)、あーちゃん(私の実妹)と私の旦那ちゃんが同じ数字なのです
星座もそうだしねぇ
なんだか深いつながりがありそうです

それにしても私にとって今年2008年は「発展」の年
新しい流れが始まるので、結婚、出産、就職、独立、開業、転職に最適な1年。
とにかく積極的に動け!今後の9年間の方向性を決める大切な都市なので、
明確な意図を持って動かないと、これからが大変かも

目標を定めなくちゃなりませんが、結婚したのはよかったんだー!といいとこだけ信じてるのでした  


2008年08月05日 Posted by はらり at 16:33Comments(1)すうじ☆すうひ

観ましたか?


先週土曜日の「崖の上のポニョ」観てきました。
ほとんど予習なく、ただただあの「ポニョポニョポニョ♪」のフレーズが頭をグルグルまわっていただけだったので、どんなお話しか楽しみでした

一言で言うと「ポニョのワガママが貫かれる話」とでもいいましょうか
どうしてもポニョは、宗介と居たい!
だから不可能を可能にするわけです
最後は両親も折れて、彼女の希望は叶っていく…
ただそのためには試練があって、それがポニョと宗介が超えられるか!

ポニョのいろんな形がみられます
最初の魚の顔から…
なんとも愛くるしく、目が離れているところが愛嬌があるのかなぁ
そして純粋はもののいいよう

小学生くらいの子どもさんと一緒に観にいったら
きっといろんな感想がきけるんだろうなー

赤いポニョ
のバケツ
海の
美しく大きな母

不明なところは多かったですが「色」が心に残る作品でした
もう一度観てこようかなー

崖の上のポニョ公式ホームページ:  http://www.ghibli.jp/ponyo/
  


2008年08月04日 Posted by はらり at 13:37Comments(1)にゅーす