うわさのサクッ

※写真は はらドーナッツの袋
はい!
月曜日に「めざましテレビ」でも放送していて気になっていたおとうふのドーナツやさん
はらドーナッツ
お店の前を通っても、いつも数人並んでいるのです
今日、初めて食べることができました!
仕事の打合せ帰りに
同僚の人と寄ってしまいました~
おまけに同僚の人が買ってくれました!
お店に並んでいたのは
・はらドーナッツ
・チョコレート
・丹波黒豆きなこ
・さとうきび
自宅用にあと2個買っちゃったもんねー!
今夜のおやつでーす!
これはチョコレート!

ふわっ さくっ かっるーい
やさしいお味
クセになりそう
はらドーナッツ 静岡店 http://haradonuts.jp/shoplist/shizuoka/
2009年02月27日 Posted by はらり at 18:27 │Comments(3) │にゅーす
初ヤバトン

※写真は矢場とんのロースカツ定食
あ
隣の席の人のお皿をみて、私と旦那さんのDちゃんは目を見張りました
場所は名古屋駅エスカにあるみそかつ 矢場とん
私もDちゃんも初めてだったので普通に「ロースかつ定食」にしました
お昼時だったこともあって、地下街であるエスカ店の前は行列…
並ぶこと15分程度でしたから、あまり並んだ感はなかったのですが、ぞくぞく行列は伸びていました
すごい人気!
行列に並んでいる間にオーダーを取りにくるわけです
迷った挙句「初めての人におすすめ」と書いてあったメニューにして
席について数分でやってきました!
インテリアもキャラクタのブタさんがいっぱい
天井付の蛍光灯カバーにもブタさん、店員さんのTシャツにもブタさん…
さて、お味は味は濃くて、味噌はコクがあり甘い…クセになるのかも
しかし半分くらい食べると、若干飽きが…
テーブルをみると一味、七味、和からしが設置しているのに気づいて、フリフリしてみたら、あらま!違う味!
一回で何度も楽しめます♪
な~んて感動しているときに、
冒頭の「あ」なことがあったわけです
隣の男性二人は、私たちよりもおおきな「わらじかつ」をオーダーしたらしく、お皿いっぱいがとんかつでした
しかし見た目の色合いがちがうぞ!
そう、それは上半分にみそ、下半分にとんかつソースがかかっているでありませんか!
私の後ろに並んでいた彼ら、オーダーのときに「ソースはみそでいいですか」に対して「半々で」と答えていました
私はてっきり、男性2人のうち1人がみそ、もう1人が普通のソースかつれつなんだと…
ちがったんですね
あぁそういうことか、と納得しました
また食べる機会があったら、こうやって頼んでみたいな!
そういえば、
「さわやか」のげんこつハンバーグ、時々食べますが、みなさん何のソースにします?
私はオニオンでもデミグラでもありません ステーキソースでおねがいしています
しょうゆ味があっさりしていておいしいです!
いつも嫌な顔せず、対応してくださる店員さんに感謝!
また名古屋に話は戻りますが
このあと昨日は今年2回目のお伊勢詣りしてきました
もちろん 外宮 → 内宮です
初詣での願いをかなえてもらえたので、お礼詣りです
きのうは名古屋名物も食べられたし、幸せな一日でした
みそかつ 矢場とん http://www.yabaton.com/
炭焼きレストラン さわやか http://www.genkotsu-hb.com/
2009年02月22日 Posted by はらり at 18:46 │Comments(2) │にゅーす
さくら

※写真は桜と…
週末はあたたかったですね
昨日旦那さんと河津へ行ってきました!
私は初めて行ったのですが、豪華な初桜でした
駐車場(たくさん完備されていました)の
車のナンバーを見ると、他県ナンバーがたくさんです
毎年楽しみにしている方々もいるんでしょうね
出店もあっておいしくて きれいで楽しいところでした
さてこのようなルートで行ってきました
11:00 JR富士駅にて合流(私はJR東海道線・Dちゃんや山梨から車できました)しR1バイパス走行 →
沼津市内 古着店めぐり →
浄蓮の滝 観賞 →
天城峠 →
ループ峡 →
15:00 河津さくら祭りで散策 →
18:30 天城湯ヶ島 いづみ園で入浴 →
20:00 くっちゃいなで夕食 →
22:00 帰宅
お昼ごろ沼津市内で信号待ちをしていたら、
なにやら混雑しているラーメンやさんがありまして
結局伊豆の帰りによって食べてきました
つけめんの専門店らしいです
とってもおいしかったな~
また今度行ってみたいと思いました
いづみ園は伊豆へ行くと立ち寄るところです
こちらも川沿い
とっても落ち着く場所です
一度宿泊してみたいような気もするんですけどね
贅沢な一日を過ごせました♪
来週末は名古屋&伊勢詣りかもしれません!
家計が…!
河津桜まつり:http://www.kawazu-onsen.com/sakura/sakura.htm
いづみ園:http://www.terme-idumien.co.jp/
らあめん くっちゃいな 紹介サイト:http://www.sut-tv.com/kusanagi/taiketu/battle85/mise/kutyaina/kutyaina.htm
2009年02月16日 Posted by はらり at 12:57 │Comments(2) │にゅーす
お祝い

※ 写真は赤坂トップスのチョコレートケーキ

我が家は特に普通の土曜日です…
なぜかあまりイベントを一生懸命やらない夫婦なんですよね
しかも旦那さまのDちゃんは、実家に帰っているので
ひとりでまったり過ごしています♪
さて、しかし!
実は昨日の2009年2月13日 金曜日 は
我が家にとっては ハッピー がやってきたんです!
会社帰りに伊勢丹で写真のケーキを購入

一日早いバレンタインとともにDちゃんとお祝いでした!
さて、いまから 「やっぱり猫がすき vol1」でも観ようかなーと
思っています
ナツカシー!
昨日レンタルで借りてきたのですが、こんな古いドラマも人気があればDVD化できるんですね~
2009年02月14日 Posted by はらり at 16:56 │Comments(2) │にゅーす
まめ好き

※写真は野菜スープ調理途中の段階
昨日の2/11は特に用事もなく、自宅でくつろげました
私、休みの日で何も予定がないときには、一歩も家から出ない引きこもりタイプなのです
こういうときは家にあるものを適当に食べることになり、
比較的インスタント食品になることが多いのですが、
ここのところ、仕事が残業続きでほとんど夕食が外ご飯ものだったので、少し胃が疲れ気味…
やさしい味のやさいをたくさんたべたい~!
中居くんがチリンチリンとSMAPメンバーにオーダーしてくれるはずもなく…
自分で作ろうっと…
ま、そういうことでひとり冷蔵庫を開けて、ある食材で野菜スープをつくりました
まーあるものをどんどん入れて、ガンガン煮込むだけですから、料理ともいえないのですが…
最後はトマトを入れて、こんなふうになりました

なんだか写真だとエグい感じだなぁ おかしいなぁ すごくおいしかったのに
まず一日目の昨日は、リゾットにしました
今夜はパスタにしようとおもいまーす!
投入野菜は下記のとおり
・いんげん
・ひよこマメ
・レンズマメ
・大豆
・キャベツ
・ゴボウ
・にんじん
・タマネギ
・ジャガイモ
・トマト
あたし どんだけお豆好きなんだろう
そういえば、昨日おやつに節分のお豆の残りをポリポリ食べてたなぁ
2009年02月12日 Posted by はらり at 12:57 │Comments(0) │にゅーす
おタメし!

※写真はウコンの力 カシスオレンジ味8本セット
昨日の午前中、ピンポーンとインターホンが鳴り
出てきたら宅急便がとどきました
みてみるとモラタメ!で頼んだ
お試し用 ウコンの力 カシスオレンジ味 8本セット!
これ、今年のお正月に伊勢神宮に行く途中のフェリー乗り場で初めて飲みました
それが、結構のみやすくて少し体調が落ちているときには最適!
しかし200円くらいするんでなかなか手が出なかったのですが、
モラタメ!のサイトでほぼ半額以下で購入できることがわかったので即購入
まだ1本も飲んでいませんが、なんだかセレブな気分です
ピンク色っていうのも華やいでいいです!
わざと目に入るあたりにズラッと並べてみています
モラタメ!は友人たばちょに教えてもらったサイトですが、
すごーく便利ですよね~
モラえるときもあるし(あたったことないけど)
一度みてみてもいいかも!
モラタメ!:http://www.moratame.net/
2009年02月12日 Posted by はらり at 12:53 │Comments(0) │にゅーす
ハナマル気分

※写真は我が家に新入荷の倉敷意匠 紙ものです
先週の金曜日、また久しぶりにカントリーマーケットさんに寄ることができました
またまた商品が増えていてテンションあがりまくり…
それでも我慢してこの点数にしました
今回はマスキングテープだけが目的ではなく、
倉敷意匠のカタログに入っていたシールもみてみたかったのです
自宅で空けてみたらやっぱり思ったとおりにかわいい!
ひと袋に300個も入っているんですよ!
ほとんど全部違う柄です!
693円ですけど、安いです!
柄は古ぽくて海外旅行の香りのような…
ちいさなものですが、シールをはがすときにちゃんと切れ目が入っているのです
気遣いも最高!
もーすごいステキ!
これらの商品、通販でも購入できますけど、
やはり手にとってみないと…
あ~ちかくに置いててくれてよかったー!の瞬間でした
ほかにもたくさんほしいものあったんですが、今回はこれぐらいにしました
シール、テープつながりで…
それといまこれが気になっています
メンディングテープはあまり使いませんが、なんだか持ち歩きたくなるじゃありませんか!
ドーナツ!ドーナツ!

カントリーマーケットさんブログ :http://cm2728150.eshizuoka.jp/
倉敷意匠オンラインショップ:
ニジュウマルシール:http://www.classiky.co.jp/shopping/showProductList.php?id=1&file=kubun2.tmpl.html
マルシール:http://www.classiky.co.jp/shopping/showProductList.php?id=1&file=kubun2.tmpl.html
2009年02月12日 Posted by はらり at 12:50 │Comments(0) │マスキングテープ
たっくさん

※写真は昨日いただいたプレゼントの数々
昨日は節分でしたね
みなさん豆まきしましたか?
我が家は豆まきして、恵方巻食べて、節分そば 食べました
旦那様のDちゃんが、なぜか関係各所から数十個の恵方巻を仕入れてまいりましたので、友達のおうちにお届けしました
お友達のおうちにお届けしにいったら、
もっといいものいただいちゃいました!
珈琲や高級梅干と私への誕生日プレゼントを用意してくれていたのです
家に着いて、豆まき終わって、あけてみたら!
いろんなものがたくさん!
福袋のように入っています
そして1個ずつに全部違うマスキングテープで手書きのミニメッセージが付いている!
すごーい
入浴剤が4種類も!
他にも新しいマスキングテープの2個セットや、石鹸、ハンドクリーム…和風の小物入れ…
面白かったのは
マスキングテープで器用に飾ってある
封筒があったのです
あけてみたけど何も入っていない
本人にメールで聞いてみたら、どうやら入れ忘れの様子…
てっきり「香り」とか「透かし」とか?
これだけ凝っていたので、何か普通ではない方法でメッセージが出てくるのかと思ったら!
おもしろかった
チコさん、ありがとう
大切にしまーす
ちなみに私のマスキングテープ作品?
カモ井加工紙のHPにコメントのりました!
誤字脱字ですが、気が向いたら見てやってください
2009年02月04日 Posted by はらり at 21:23 │Comments(1) │にゅーす
代々木でごほうび

※写真はカキフライ定食
日曜日は夫婦揃って代々木に行ってきました
ある受験をしてきたのですが、
午後1時から4時までがんばってきたんです
まー、たいしたことしてないんですけど
日頃緊張したり、文字をたくさん書いたりってことしなくなったので、
頭も体もお疲れモードになりました
そこで、試験終了後午後4時過ぎにも関わらず、
食事をすることになりました
緊張でお昼ご飯をまともに食べていなかったので、
ま~おつかれご褒美ってことで
そこで会場から駐車場までの間で、
旦那さまのDちゃんが気になっていた「ポパイ」という洋食店に挑戦
午後4時過ぎなのに、どうやらまだランチがある模様~
お店の外にあったショーウィンドーには
シンプルな洋食メニューが並んでいました
でもせいぜい10種類くらい
オムライス、ハンバーク、フライ盛り合わせランチとか…
しかしお店に一歩入ると「シンプル」とは正反対!
壁面が見えないほどめまぐるしい数のメニューが書いてある紙が貼ってあります
要は、組み合わせができるってことらしい
ハンバーグ&エビフライ とか
カキフライ & 鮭フライ とか…
そしてどれも800円から1000円くらい
はっきりいって、悩みます

Dちゃんはハンバーグとしょうが焼きにしてました
私は迷って迷ってカキフライオンリーでいきました
待っている間に店内をキョロキョロ
カウンターのみ15席くらい
昔ながらの洋食やさん風で
お水はセルフ、お味噌汁はおかわり無料
調理場には年配の男性二人
調理をしている方が私をみて
「ご飯少な目にしとくね」と気遣ってくれました
はい、結局少なめにしてもらっても
おかずのボリュームが多すぎて
食べきれずに残してしまいましたから…
ごめんなさいっ
山盛り千切りキャベツの上に
大きなカキが5つも乗っています
その上から特製ソースかなぁ
マヨネーズのようなタルタルソースのようなが
タラーッとかかっています
キャベツの脇にはナポリタンが鎮座しているわけです
うーむクセになりそう…
入ってくるお客様も
常連風数名
初めての人は、そのメニューに面食らって
なかなか決められず…
なんとも不思議な代々木を味わえました
追伸
不思議といえばが…10箇所以上ある会場なのに、
大学時代の友人が私の2つ後ろの受験番号でした!
お互いびっくり!
あるんですね~
ポパイ紹介HP: http://gourmet.livedoor.com/restaurant/12027/
ポパイ紹介ブログ: http://blog.livedoor.jp/cho_kandakko/archives/50743303.html
2009年02月03日 Posted by はらり at 12:55 │Comments(2) │にゅーす
さようなら、手絞り

※写真は我が家の洗濯機パン
先週土曜日午前11:00に我が家に新しい洗濯機が搬入されました
この数日間、脱水機が壊れてしまってからというもの
手で絞ってきましたが、これとおさらばできたのです!
結局手で絞っても、なかなか脱水できず水をたっぷり含んだその重さに
耐えられなかったプラスチック製の洗濯用ハンガーは無残にも壊れてしまうし…
さんざんでした
でももう大丈夫!
前日には冒頭の写真のように、洗面室のお掃除も済ませ
嫁入りを待つばかり!
まるでお引越し当初を思い出す広々美しい状態に
そして下の写真が新しい洗濯機です
ま、別に特別すごい機能がついているわけではないのですが、
以前の商品があまりにも状態が悪くなっていたので、
すごい進化に感じてしまうのです!

なにしろ5キロから6キロにしただけで洗濯層がひろーい!
洗濯時間もはやーい!
早速タオルを洗ってみましたが
なんとなーくふんわりとするような気が!
あー日頃当たり前のことって
やっぱりありがたいことなんだわー
まだ説明書を片手にいろいろ試しているところですが、
こういうときってなんとなく
毎回声かけちゃうんですよね
「よろしくね」とか「ありがとね」とか…
だんだん慣れてくると、
ありがたみを感じなくなって扱いも雑になってきたりする…
おーこわ!
これって人間関係でもいえますわ!
きをつけよっと!
タグ :洗濯機