1周年の記念に




※ 写真はコルテオのチラシ

結婚1周年
おめでとう
ありがとう♪


おかげさまで昨日入籍から1年を迎えることができました

昨日のスケジュール
1 東京丸ビルで待ち合わせ
2 代々木でコルテオ鑑賞
3 イタリアンでお夕食

といったものです
車で2人で自宅から出かける予定を変更し、前日から旦那さんのDちゃんは山梨へ行っていたので
彼は車で、私は新幹線で東京入り…丸ビルで待ち合わせることになりました
これも新鮮な気持ちですよね
デートチックなわけです

さぁてコルテオ!!!
初めての原宿駅
テレビで紹介されているのを観て、すぐにチケットを購入した私はえらかった!

テレビの画面で観た時もワクワクドキドキしましたが、
目の前で、この瞬間を観ている、という興奮は言葉にできないほどです
表情豊かに演技しながら、それでいてすごい身体能力の高さ…
同じ人が、違うすごワザもできちゃう…すごかったなぁ

芸術ってこういうことだなぁ
色もきれいだし、テキスタイルのすばらしさ…
音楽もあっていて、いいなぁ
最初の数分で自分がどこにいるかわからなくなってしまいました
プロ、ですね

サーカスのひとことでは片付けられないですねぇ
シルクドソレイユ初めてでしたが、全部観てみたいなぁ
それもDVDではなくて、実物を観たいです


帰り道原宿駅までの道を歩いていると、黒字にピンクのリボンをあしらったおそろいのTシャツを着ている女子たちがたくさん…
お隣の会場では安室奈美恵ちゃんのライブだったようです
出待ちしているファンが何人も…そっちも気になるなぁ
原宿駅までの道すがら、非オフィシャルな写真販売店を眺めるのも面白かったです

夕食は駐車していたのが丸ビルだったということもあり、
昨年もそうだったように、おいしかった感動をもう一度、とばかりに丸ビル5Fのイタリア料理店 エッセンツァ へ行きました
カウンターだけなのに、落ち着いてしまう店内は昨夜も混雑していました

あとでホットペッパーのサイト見たら「イケメンイタリアン」と書いてありますが、頷けます
オープンキッチンに見えるだけでも8名くらいのスタッフが働いているのですが、確かにみーんなカッコよい
カッコよい上に、テキパキ仕事をしているので、より一層男前で、おまけにおいしいお料理出してもらえるんだから、すごいです!

昨年は私は空豆のクリームスパゲティをいただきましたが、今年はそのメニュがなかったので、ボロネーゼ(1,500円)にし、前菜に空豆のココット(600円)もいただきました
旦那様のDちゃんは昨年感動した高原キャベツとアンチョビのスパゲッティ(1,800円)を再度オーダー

いやー、ほんとにすごくおいしいんです
帰路でも「おいしかったねぇ」の会話、
今朝おきてからも「夕べのスパゲティおいしかったなぁ」の会話…

お値段もお手ごろだし、今度はコース(3,500円)いただきたいです!

プロの技に酔えた、すてきな一日でした
来年はなにしようかなー

コルテオ公式ページ http://www.corteo.jp/index.html
エッセンツァマルビル ホットペッパー紹介ページ http://www.hotpepper.jp/A_20200/strJ000242537_hmd0.html
  


2009年04月30日 Posted by はらり at 12:28Comments(6)にゅーす

褒められまくり


※ まだのかた、ぜひお試しください
直接入力できます


ゆいまーる さんのサイトに紹介されていて
早速ためしてみたら~

あぁなんて私って褒められ上手なのぉ
ってなくらいに
いまご機嫌さんです

ステキなサイトだぁ  


2009年04月27日 Posted by はらり at 23:30Comments(4)にゅーす

鹿柄、そう奈良なの




※ 写真は昨日がんばって購入したマスキングテープ

はい、やっと手に入れました
青葉通りのロフトに何度も足を運び
カモ井加工紙や倉敷意匠に比べて
飛びぬけて高額なこの商品を購入できないでおりました


けど
とうとう手に入れられたのが
この 粋更 の 鹿柄マスキングテープ でーす
ちなみに ¥750
うわぁ
たかーい

しかし
色がいいんです
鹿がお散歩しているのと、休憩している柄もいいんです
それとね、この2本が入るサイズの
パラフィン紙ケースがついているのです
これが、きちんと糸で縫われていて
大切にしたくなっちゃう感じなわけですわ

あぁまた一種類違うメーカーものが増えて夢心地♪
このブランドは和物の粋更
しかしメーカーは中川政七商店なわけです
奈良です
そうです
だから鹿です
なんだかうらやましいなぁ
静岡オリジナルマスキングテープだとしたら
どんな柄かな
富士山か?みかん?お茶は難しいぞ!

中川政七商店 http://www.yu-nakagawa.co.jp/
鹿柄マスキングテープの紹介ページ(販売サイト) http://www.noren-net.jp/fs/noren/kisara/yn-13000205000  


2009年04月27日 Posted by はらり at 00:31Comments(2)マスキングテープ

衝動買い

きのうは出勤日
でも少し早めに終わったので
鷹匠町にある「アトリエ Su」で行われている
和モダン展に行ってきました

ここで友達が所属する Petit a Petit (プティ タ プティ)も
プリザーブドフラワーやプレモ・ビーズ・アートクレイシルバーなどの展示をしているのでした

終わりがけだったこともあって
なんとなくゆっくり拝見したあとに
やはり…きになっていただけあって…
MARUMIRUさんの下駄サンダルに目が…
ちょうど本人がいらっしゃって
試着?したりしているうちに
やはり、やはり欲しくなり
結局発注しちゃいました!

なかなかの衝動買いっぷりです
自分で好きな
素材…ナチュラルか黒塗りか
かかとの高さ…中ヒールかハイヒールか
鼻緒の長さ…短めか長めか

そして一番のお楽しみは
鼻緒をはじめ足を通すところの布地の別珍を自分で決めるところ!
あぁ迷ったあげくに
グリーン×ネイビー×ショッキングピンクに
どうなるんだろう?

ぜひぜひこのサンダルでディズニーランド行きたい!(なんで?)  


2009年04月27日 Posted by はらり at 00:19Comments(2)にゅーす

マルチドット入荷




※ 写真はおととい到着した新しいマスキングテープ

ショップに行っても現物が売り切れだったので、とうとうネットの通信販売で購入しました
いま一番のお気に入りは上記写真のカモ井加工紙のmt decoシリーズのドロップ・レッド×ドロップ・ブルーです
上記写真の手前が、ドロップ・ブルーで、奥がレッドです

mtのなかでもdecoシリーズは、今回秀逸で、どれもかわいいです
水玉模様もサイズや水玉の色がいろいろなので、
やはり~全種類見たいし触りたい!

そして、もうひとつタータンチェックが、とても目新しくてみていても新鮮でした

タータンチェックはパッケージではブルー×グレーがひとつになっていて、もうひとつはグリーン×オレンジ
季節的に少し暑くなってきたりすれば、明らかにブルー系が欲しいと思ってしまうところです
先週末プランタン銀座内のスコスではこのタータンチェックが売り切れていて、どうしてもほしくてこちらも通信販売で購入

セットじゃなくて、ひとつずつ買いたいなぁ
とはいえ、楽天市場のポイントがたまっていたので、結構買ってしいました


mt deco ドロップ・レッド×ドロップ・ブルー


mt deco タータンチェック・ブルー×タータンチェック・グレー 


カモ井加工紙 mtサイト http://www.masking-tape.jp/  


2009年04月16日 Posted by はらり at 13:04Comments(4)マスキングテープ

1等大当たり 有給もらいます!




※ 写真は巨人×横浜戦のチケット

昨日の土曜日は旦那さんのDちゃんの東京へ行ってきました
だいたい行くお店は決まっていて、その中でも丸ビルは必ず寄ります

昨日ももちろん寄りました
そうしたらWBCの特設会場のようになっていて
たくさんの活躍した日本チームの選手たちの動きあるパネルや、
サインボール、メダル、ユニフォームまで…!
イチローのユニフォームもあるし、金メダルまである!
生で見るとなんだかすごいなぁと気になりました

野球好きのDちゃんは写真撮りまくり、友人に送っていましたface02
ビデオで試合の様子も流していて、たくさんの人が集まっていました

ひと通りみて、読売新聞の号外までいただいて一度はそのコーナーを出たのですが、ふとみると 抽選 ができると書いてあります
携帯電話で特定のお気に入りに登録した人に対して一回ガラガラに挑戦できるって書いてあるんです

Dちゃんに言ったら よし みてろ! と言い残し
受付のお姉さんに手ほどきを受けながら ガラガラに挑戦したら!
な、なんと1等賞!

そのあたりに居た人みんなでびっくり!
1等の商品は 東京ドームでの巨人×横浜戦 の内野ペア指定席
うわーい
私、観て見たかったぁ

と、いうことで平日なので…有給一日いただきまーす

'09 WORLD BASEBALL CLASSIC 写真展 http://www.wbctr.jp/news/detail/000461.html  


2009年04月12日 Posted by はらり at 20:45Comments(3)にゅーす

8B鉛筆




※ 月光荘で買っちゃいました

昨日の土曜日は、旦那さんのDちゃんと東京へ行きました
前日に「あした東京いこうか」といわれたので、
銀座にある画材やさん 月光荘 に行ってみたい
とお願いしました

突然ですがわたし、筆圧低い んですね
シャープペンシルや鉛筆で書いた文字が
コピーで写らないんです

だからいつも濃さの基本は2Bです
弱い力でも文字が出るし、やわらかくて書きやすいですもん
ところが
8Bという濃さで、なおかつ鉛筆自体が太めの商品があるというのです
それも美術のプロである画材やさんのオリジナル商品で!

み、みたい
書いてみたい…


と、いうことで探して行って来ました
なんとも古い雰囲気で…
ホルンのマークがかわいらしい
オリジナルバッグだって欲しかったぁ
しかーし すごいたくさん人がいて
あまりゆっくり見ることができなくて、
ともかく鉛筆と芯鉛筆などを買って
ひとまずcafeのある地階へ…
しかしそれも落ち着かず、そこでも数枚のオリジナルポストカードを購入するだけで
お店を後にしました

なんだかうれしいな
何を書こうかな

今度行ったらオリジナルノートもゆっくりみてこよーっと

月光荘画材店 http://www.vesta.dti.ne.jp/~gekkoso/  


2009年04月12日 Posted by はらり at 20:35Comments(1)にゅーす

妄想?想像?同じ本を借りた人




※ 写真はいま借りている図書館の本に挟まっていた貸し出しカード

先週から通勤のバスの中で本を読むようになりました
朝は30分くらいかかるんですよね
ちょうどよい読書タイムです
図書館で借りることが多いのですが、
時々、そのページの間から、その本を借りた方の貸し出しカードが
ハラリと落ちること、ありますよね?

現在読んでいる ナガオカケンメイのやりかた からは、上記の2枚が落ちてきました


この方たちはどうしてこの本、借りたんだろう?
他には台湾の本?旅行かな?
暮れなずむ女?ノルゲ?
なんだろうなぁ

なんて妄想?想像してしまいます
少なくとも静岡市内にすんでいるか、通勤通学しているわけですものね
同じ本を借りようと思うなんて、やはり何かでつながっているんだろうなぁ

私は単純だから「D&Deparment」に影響されたわけです
情熱大陸観たかったなぁ
どんな人かなぁ
ナガオカケンメイさんて…
そんなことから借りて読んでみました
私の前に借りていた方たちもそうなのかな?

この本はブログが本になったものですが、D&Dが出来上がっていくまでのことが書いてあって、何もないところから、スタッフたちが作り上げていくっていうのが、ナガオカさんの目線で書いてあって、経営者的なものの見方や、D&Dのコンセプトとか、とても影響を受けました
そして現実的な夢についても考えさせられました

ナガオカさんはできるか、できないかは別にして やりたい と思ったことをブログで書いてしまったそう

そうか!
よし!
私も マスキングテープ専門店 つくりたい!
世界中のすべてのマスキングテープを集めたい!
自分でラッピングとしてマスキングテープを使いたい方が、そこにあるたくさんのテープを使ってラッピングできるコーナーとかもつくりたいぞ!
それとかオリジナルマスキングテープを作りに行くツアーなんかもやってみたい!

はぁはぁ
どうだ!
私の脳みそ!シフトたのむよ~

ナガオカ日記 http://web.d-department.jp/blog/  


2009年04月12日 Posted by はらり at 20:24Comments(3)にゅーす

ミスドと3Mがコラボだ!




※ 写真は今朝のミスタードナツのチラシから

今朝、おどろきました
新聞広告のひとつに、いつも楽しみにしているミスタードーナツのものがありました

で、もって上記チラシになるのですが、
なんと3Mとミスドがタイアップして、ポイントでミスドオリジナルテープカッターが賞品となったというのですよ!



写真を見ると3種類
3Mの商品で言うと
・ストロベリー×チョコレート
・メロン×クリーム
・オレンジ×クリーム
となるのでしょうか、あるいはオリジナルのカラーかも??

これは見逃せませんなぁ

ミスドクラブポイントは、100円につき3ポイント…
つうことは、100ポイントでテープカッターに交換してもらえるので、
約3,500円くらい購入してないとダメ?
うー、このテープカッター自体は定価で252円ですし…
ツートンですから、2個必要としても 2個で504円なわけで…
アスクルなんかでは198円/個で購入できますしねぇ
どっちが安いか?
ちなみにミスドクラブポイントは、賞品交換だけではなく、100ポイントなら購入金額の合計から100円値引きにもしてもらえるので、100円でオリジナルテープカッターが買えるともいえるかな~?
まぁ、このテープカッター自体を早く手元にほしいなら商品を購入し、”オリジナル”を満喫するにはドーナツ買い込むしかないですねぇ

あ~でも箱もかわいいなぁ
店頭にサンプル置いてあるかもしれないから
今日のランチ、ドーナツにしちゃおうかなぁ

ついしん
今 自分のミスドクラブカードみたら 80ポイントたまっています…
あと700円くらいか…

ミスド ドーナツテープカッター http://www.misterdonut.jp/misdoclub/100pt/goods_090408.html  続きを読む


2009年04月08日 Posted by はらり at 08:50Comments(3)マスキングテープ