チャンピオンのチャンピオン

※写真は見づらくてすみません テレビ画面を撮影しました
昨日アタック25ご覧になった方いますか?
わたしの親戚がチャンピオンに輝きました
それも今年のチャンピオンの中のチャンピオン

惜しくも旅行は逃したものの、
ひたすらすごいなぁとドキドキハラハラして観ていました
それも問題で音楽が流れている間、
彼はノってました!完全に!
よ、余裕だ!
近しい知り合いがその人の個性を出しながらテレビに出ているなんて
あんまり見ることないですよね
まぁたいてい一般人としては
たまたまニュースの時に写ったとか、
街頭インタビューされたとか、
テレビドラマのエキストラとか…
取材されて決まった原稿を読む(これもすごいけど)…
そのくらいの経験です
だからその人の性格みたいなものが
映し出されるってないですよね
クイズ番組は違うもんなぁ
彼のくやしそうな顔、うれしそうな顔、考えている顔
勝負に出た顔…もう携帯カメラ連写です(笑)
でもすごいなぁ
運もチャンスもモノにして彼の2008年はきっと充実してたんだろうなー!
もしもわたしがミリオネアに出ることがあったら
絶対テレフォン先は彼にしようと心に決めた義姉なのでした
あ、そうだ静岡大会やるみたいですね
アタック25HP: http://www.asahi.co.jp/attack25/
2008年12月22日 Posted by はらり at 12:19 │Comments(2) │にゅーす
15年間

※写真はクリスマスCDとメッセージ
昨日15年来の恩師の和田先生から
毎年恒例のクリスマスCDが届きました
今年はプラスしてステキな手書きのメッセージカードもついていました
”幸わせ”に!って
私が入籍をお知らせした葉書が届いているかなと心配してましたが、
ちゃんと届いていることも分かってホッ
しかしなぜか名字の一文字が違う漢字になってるなぁ
(例 鈴木 が 鈴川 みたいな…)
一文字違うとまったく違う印象になることも知ったぞ!
このクリスマスCD
今でこそいろんなジャンルのオムニバスは当たり前になっていますが、
15年前から自身所有のCDやレコードからピックアップして
テーマごとのオリジナルクリスマスCDになっているのです
今年のCDは過去15年の集大成のようで
これまでのジャケット(オリジナル)の写真がばーっと印刷されていて、
それぞれのコメントも書いてあります
相変わらずマメで、ほんとに好きなんだなぁと感心してしまいました
それはそうとこの毎年送られてくるCD、
13枚は確実にいただいているのです
そう、毎年1枚いただくクリスマス便なんですよね
思い返すと
先生も大変だったろうなと思うのは
最初から今まで、私何回引っ越したかな
そのたびに連絡して、その年の最後には
こうしてCDを送ってくださる
ありがたいです
今年の最後は珍しく日本人
山下達郎のクリスマス・イヴです
今朝牧瀬里穂の入籍を報じていましたが、
そのCMを思い起こしますね
あ、確か牧瀬さん、今日お誕生日だった
おめでとうございます
先生、どうもありがとう
2008年12月17日 Posted by はらり at 12:28 │Comments(5) │にゅーす
あたったぁ

※写真は証拠
うわぁ久しぶりに懸賞に当たりました
それもウレシイ商品です
郵便局からのカタログギフト!
さぁ何をお願いしようかなー
こういうのって、そのとき決めないと
忘れてしまうのよね
第1希望は おわんセット
最近ひとつ割れてしまったし…
第2希望は お盆
ひとつ欲しいと思っていたんだよね
第3希望は 電子レンジ用ふたつき小皿セット
全部食器類ですね
でもブランドの化粧品から
食材までさまざま
さっきから何度も何度もカタログを見直しています
うれしいなぁ
みなさん郵便局のキャンペーン
結構いいですよ~
2008年12月07日 Posted by はらり at 14:14 │Comments(2) │にゅーす
ステキ雑貨店「菜」オープン

※写真は「菜」店内の様子
11/28(金)友人の中島恵子さんが念願の雑貨店をオープンさせました
一見ギャラリー風なので、入りにくいかもしれませんが、一歩踏み入れれば、じっくりと眺めてしまうものばかり
白い壁にはセンスのよい品じなが映えています

和紙でできている「紙和(しわ)」というブランドのもの
赤色がステキ
それに10㎏まで耐えられる丈夫さ
いつから使おうかなーと昨日ニヤニヤしてました
フランスパン入れたらかわいかったです
他にも同じ素材でフロシキも購入
お友達にプレゼントします
目をひいたのは(全部ひいたけど)
やはり初めて手にとることができたアンヌブラックの手作りアクセサリー
ボーナスでたら、お盆ほしいな~
ほかにも東屋の土鍋もほしいな~

所在地:常磐町3-2-18パークマンション1F
電話番号:054-270-8863
FAX:054-270-8893
営業時間:10:30~19:30
お休み:火曜日
メール:info@菜.tv
大きな地図で見る
いまなら柚子茶をいただけるかも!
これからいろんなイベントも開催するようです
ナカジマさん、早くホームページ開設してね!
お取扱いブランドの一部を紹介しますアンヌブラック:http://www.anneblack.jp/
紙和:http://www.onao.co.jp/siwa/siwa.html
hana-tsubame:http://www.orunet.com/gallery/s-hanatsubame/index.html
2008年12月01日 Posted by はらり at 20:00 │Comments(3) │にゅーす
桑田真澄はすきですか

※写真は桑田真澄さんのサイン
先週の土曜日14時、旦那さんのDちゃんは甲府・県民文化ホールにいました
大好きな「桑田真澄」さんの講演会に親友と2人で参加
抽選でサインなどがあたったようです!
写真はその生サイン!
これは隣の席の方が当たったそうで、Dちゃんは写真を撮らせていただいたそう
今、彼の携帯の待受画面になっています

しかし「努力」って…
桑田さんは努力の人っていうイメージあります
コツコツ毎日同じことを積み重ねられるタイプだと思います
Dちゃんに聞いておもしろいなぁと思ったのは
桑田さんピンチのときには”ダルマさん”が出てくるそうです
その”ダルマさん”のアドバイスに従うと
追い風が吹いてきて、自分にスポットがあたり、成果を挙げられるって
ひとは「いまこの瞬間自分に追い風がふいている」と認識できるんでしょうか?
桑田さんはそれを意識できたといいいます
きっとその能力がひとよりも長けているんでしょうね
私も機会があれば、講演会行ってみたいな
ちなみにDちゃんの感想
「(桑田さんも)いろいろあったけん、結局、野球の神に愛されてる」
とのことです
2008年12月01日 Posted by はらり at 12:18 │Comments(2) │にゅーす
今日はいつもの月曜日じゃない

※写真はたばちょからのプレゼント
11月29日は、同僚であり友人である たばちょ の最終出勤日だった
彼女とは前の職場から一緒だったので、かれこれ、5年弱のおつきあいになる
彼女に初めて会ったとき、彼女は大学を卒業したばかりだった
すっかり成長してくれちゃって(上から目線ですけど…すみません)
いつの間にか、心強い相棒?になっててくれた
今の職場へも一緒に転職してきたけれど、彼女がいたから、安心していられたような気がしている
信頼できる相手だから、赤裸々な職場でのこと、プライベートのことも、ずいぶんと相談しちゃった
そんな言葉、直接はなかなか伝えられなかったけど
バレてるかなぁ
ま、これからはプライベートで遊んでもらお!
今頃緊張しているかな?
今頃笑っているかな?
ごはんたくさん食べてね!
面白いことたくさん体験してね!
応援してるからね!
タグ :お別れ