トイレファン

※写真は、友人宅の壁
友達のMりんの長男TOYくんは、もうすぐ2歳9ヶ月になろうとしています
TOYくん、現在トイレトレーニング中
子どもはいろんなことに敏感だから、きっとちょっとしたことで、昨日まで好きだったことが、今日は嫌いになるものなのでしょうね
以前はそんなことなかったのに、今年の6月に引っ越した先のトイレが気分があわないのか、
本人のモチベーションは下がったまま、両親が苦心していると話を聞きました
そのTOYくん、NHKの「パンツぱんくろう」が大好き
母親であるMりんは「ぱんくろうのグッズでトイレトレーニングできるかも」と思いついたそう
そこでいろいろと探したら、TOYくんが狂喜しそうな商品を見つけたものの、すでにメーカーでも製造中止
その話をきいた私は
「トイレにいるのが楽しくなればいいのかな?」と、
パンツぱんくろうの絵を紙に印刷(私的使用の範囲ですよね)して、
キャラクターをひとつずつハサミで切りはなしたもの数十枚と
マスキングテープ(単純にMりんに私の趣味を知らせたかっただけなんだけど)を同封し
「トイレの壁や、トイレまでの床に貼ってみて~」と、Mりんに送ってみました
それが昨日到着したそうです
そして写真のようなトイレの壁になったと喜んで電話がきました
留守電だったので、かわいいかわいいTOY氏の声も残っています
TOY氏はクリクリした目を輝かせ、好きなキャラクタを片手で選び、
もう片方の手にMりんがテープをちぎって渡すと、
TOY目線(高さ)でペタペタと壁に貼り付けていたらしいです
(もう一度写真を見ていただくと、子どもが貼り付けた感がでてますよね)

何か言われるかと思いきや、
Tくんまで夢中になったようで
大人もルンルン♪ という件名のメールに別の壁面写真が添付されてやってきました
ご家族に楽しんでもらえたようです
さて、肝心の効果のほどは…
ペタペタした芸術品を見たいのか、本当にデルのか分からないけれど
「チッチでるぅ」を連発
「もう でないでしょ!」とMりんが笑うほど
頻繁に自ら向かうようになったみたい
ミッションクリア!
彼が反抗期のときや結婚式のとき、このエピソードを伝よう!
2008年10月24日 Posted byはらり at 12:10 │Comments(1) │にゅーす
この記事へのコメント
すっすごい!!
「パンツぱくんろう効果」
やっぱり楽しい気分になれるのが一番ですねっ
私も将来のために覚えておこう
「パンツぱくんろう」
「パンツぱくんろう効果」
やっぱり楽しい気分になれるのが一番ですねっ
私も将来のために覚えておこう
「パンツぱくんろう」
Posted by Chiko
at 2008年10月27日 17:41
