知識にもバランス?

※ 写真はいま読みかけの本たち
予約していた本がきていると通知がきたので、
昨日会社帰りに御幸町図書館へ寄りました
この図書館は、ちょこっと寄るつもりが、ついつい長居してしまいます
予約図書は1冊だったけれど、
その場で数冊借りて、帰りのバッグはパンチクリン状態
それでも、まだ読んでいない本って、うれしい重さなんですよね
待ちきれずにバスの中で、一冊開いてしまいました
こんなときのバスはすぐに到着してしまう…残念
結局 現在私が読んでいる本は9冊から10冊
それを気分でちょっとずつ読んでいる
なんとも幸せな時間
一番集中できるのは入浴中
入浴中は他のことができないのでいい
部屋で読んでいると お茶いれようかな とか
読んでいる内容のことで パソコンで検索しよう とか
ほかの事をしてしまいたくなってしまって 結局集中できないことが多いから
それと 私の知識の収集について最近特徴あることがわかってきた
ビジネス的知識 と 趣味的情報収集 を同時に同じくらい欲する性格らしいのだ
この写真の本たちでも分かるのだけれど
「A4成功術」なるビジネスのハウツーものと、
「カフェめぐり」なる趣味のもの
これに数秘学の本や、料理レシピ本なども…
ビジネス関係のものは、私の中では社会人としてまともであろうとする、いわば保険的な知識かもしれない
もしこの保険がないと…
社会人的頭脳が劣化してしまいそうで、こわい!
そう消費者金融のテレビCMじゃないですが「バランス」が命なのです(あくまでも私の)
おもしろいなぁ
2008年11月19日 Posted byはらり at 12:20 │Comments(2) │にゅーす
この記事へのコメント
いいですね。時間はつくるものですが、読書しながらのんびりする時間がないです。私の場合読書よりも、寝たいという気持ちがいっぱいなのかもしれません・・・
Posted by ひひ at 2008年11月19日 15:33
それでいつもあんなに大きいトートを持ち歩いているのですね!
な~るフムな~る・・・
はらりさんは読む速度も速いのでしょうなぁ☆彡
かっこいい☆彡
な~るフムな~る・・・
はらりさんは読む速度も速いのでしょうなぁ☆彡
かっこいい☆彡
Posted by yotty_september_eleven at 2008年11月21日 11:07