ザ☆KEIRIN

※写真は静岡競輪の入場券
先週20日はWBCの日本VS韓国戦で、日本が圧勝しましたね!
気持ちよかったです
お天気もよく、あたたかい一日でした
WBCのあと旦那さんのDちゃんが「散歩でもいこうか!」というので、いそいそと支度して出かけました
我が家は静岡市内駿河区の静岡大学の近くのアパートです
私が18歳で静岡にやってきて、7、8回は引っ越しましたが、そのほとんどが駿河区の東側エリアです
駿河区の東側で静岡大学の近くといえば「世界のタミヤ」や「三菱電機の工場」そして「競輪場」があります
これらの場所は、自宅から歩いて10分足らずの場所なので、お散歩するときは、たいてい前を通ります
いつものように前を通りながら
Dちゃん 「競輪場、入ってみる?」
私 「うん!」
ここのところ、自分の未知のドアをどんどん開いている私ですが、ここにきて、またひとつ開いちゃいました!
いつもあったのに、今までは全く興味がなかったものが、ある日突然気になる!
そういうことってまだまだあると思います!
前置きが長かったですが静岡暦22年にして、競輪デビューでございます!
時刻は15時くらい
いつもの道路の混雑ぶりを考えると、あと2レースで終了という時刻でした
まず、入口の券売機で入場料を購入
入場料 ¥50 やすっ!
雰囲気は「昭和」です
タイムスリップした感じ
ま、とりあえず売店などを流し、飲み物と焼き鳥なんぞ購入して、ベンチに座ってみました

ほほぉ こうなってるんだぁ
・金網なければ、もっとよく見えるなぁ
・選手の衣装の発色がきれー!
・先導の人が最初に何週か走るんだぁ
・お!声援はこのタイミングでか?
・あのお客さんは、きっとバスガイドさんだ!
・小さな子ども連れの家族もいるよ!
・あれ、あの人おんなじアパートの人じゃない? などなど…
そして一応、せっかくきたので車券を購入してみました
Dちゃんが公認の予想屋(っていうのかな?)の一人にお願いしてみたりしたものの、すべてハズレ


今、建物を改装しているようですが、だからこそ面白い建物の融合が見られます
「平成」と「昭和」が混ざった雰囲気がなんともいえない!
私が写真家だったら、いま撮っておきたいなーと思いました!
また今度休みの日のランチがてら行ってみよーっと!
あ、一人じゃ行かないほうがいいかもなぁ
静岡けいりん http://www.shizuoka38.jp/
2009年03月23日 Posted byはらり at 12:30 │Comments(4) │にゅーす
この記事へのコメント
・あれ、あの人おんなじアパートの人じゃない?
↑↑お、おもしろい・・・笑
建築の融合、気になりますねぇ☆彡
↑↑お、おもしろい・・・笑
建築の融合、気になりますねぇ☆彡
Posted by yotty911 at 2009年03月23日 16:06
私はぜんぜん気づかなかったんですけどね~
Dちゃんが気づきました
案外見てるもんですねー
向こうもそう思ったかもねー
どこで見られているかわからないね
気をつけよ!っと
Dちゃんが気づきました
案外見てるもんですねー
向こうもそう思ったかもねー
どこで見られているかわからないね
気をつけよ!っと
Posted by はらり at 2009年03月23日 16:25
私も一度も入ったことないですねぇ
入場料の50円にはびっくりっ
まだまだ知らない世界がいっぱいですね♪
ランチがてらって・・・お食事どころもあるんですか?!
入場料の50円にはびっくりっ
まだまだ知らない世界がいっぱいですね♪
ランチがてらって・・・お食事どころもあるんですか?!
Posted by Chiko at 2009年03月24日 22:06
chikoさん、
あるのよ~売店が充実!
おまけに安い!
風変わりデートにいいかも?
あるのよ~売店が充実!
おまけに安い!
風変わりデートにいいかも?
Posted by はらり
at 2009年03月25日 14:21
