天使と風水

※ 写真は我が家の間取り図です
先週末は忙しかったなぁ
夫が出張中なので、暇をもてあますのがいやで予定を入れまくっていました
(でも突然夫が帰省したんですけど)
さて14日(日)は10:00から長谷通りにあるお友達のお店 うちな~たいむ でのイベントに参加しました
「夢を叶えるレッスン風水の魔法の力」というもので、
自宅アパートを片付けたい私としては、結構本気で取り組む気満々でした
だから引っ越しのときに不動産やさんにいただいた配置図にちゃんと方位やら家具の配置も書き込んで、「こうしたい」という願望もはっきり考えていったのでした
この日の講師はスピリチュアル系のサロン エンジェルの樹 主宰の森山祐美子さんでした
参加者は11名
うちな~ さんは熱気むんむんっ
もともと エンジェルの樹 のクライアントの方もいて顔見知りな雰囲気もありましたが、私は初対面ですから、借りてきた猫のようにおとなしく、ひたすらお話を聞いていました
祐美子さんが言うには 気が大事なんだそう
人の流れと気の流れは同じで、まず玄関を開けて、どのように人の流れがあるか…
その流れを止めずにスムーズに流れるように家具を配置する
家具で流れを作れなければ、植木 や お花 や サンキャッチャー を置くっていうことでした
ひとりひとりの間取り図を覗きながら、必要に応じて「みなさん」に向けて、お話をしてくださいます
その中で私にとって自信があったはずのものが…
「サボテンは植物というよりトゲがあるので、室外のものですね、このサボテン、植物だったらベストな場所なんだけど、お外へ出しましょう」といわれました
我が家のサボテンは真南に位置していて、それもすくすく伸びて高さ2mはあります
枝分かれしているので周囲の必要スペースは直径60cmくらいもあります
相当角地を占領しているのですが、このサボテンは大事な友なんだよなぁぁぁぁ
それに電化製品の近くにおいてあると、電磁波を柔らいでくれているような気もするし…ひとり悩んでしまいました
ただ、このサボちゃんがバルコニへ移動すると、このスペースに家具が置けるのは助かるというのも実情なのです
話を講座内容に戻しますが、気の流れの次は、住む人の星も関係しているとのこと
私は 五黄
五黄 の場合は家の中央が居場所なんだそうで…
っていうか、家の中央ってねぇドアの裏なんですぅ
といったら「天井からキラキラ(サンキャッチャーみたいなもの)するものを垂らして、床やそのあたりはいつもきれいにしていてね」とのことでした
素直な私は帰りに アンビエンテ で パーフェクトな形状である球状の サンキャッチャーを購入しちゃました

それと夫は 八白 なのですが、八白の方位は 北東
この北東に玄関があるわけです、うちは
そうしたら「めずらしい夫婦ねぇあまり五黄と八白は結婚しないのよね…
えーっと、ご主人は商売やってる人?あ、ちがうんだ、玄関にね、おかしいんだけどカーテンをするといいんだけど…
それと玄関のたたき、相当きれいにしてね、そうしないと旦那さんの精神的なものに影響するから」
って…えーーー
この「」のなかには大変なことが一杯ですよ
まず、私たちの相性がめずらしいということ
そして玄関をきれいにしないと夫の精神的な部分に影響があるということ
そして…せんせえええ途中で違う人のほうへ行ってしまいましたが、げ、げんかんにカー、カーテンってぇぇぇ??
最後に先生から
「おうちに入るとき”あぁ今日も素敵なおうちに帰ってきたわ”って意識してドアを開けましょう」というメッセージをいただきました
ぜひみなさんも意識してみちゃいましょー!!
うーむ
帰りに書店のはしごをして 風水本 を読み漁ったのは言うまでもありません…
私なりにがんばってみます
夫にサボテンくんの行方について報告したところ「あいつは家族だから部屋のなかでよい」との判断がくだされました
せんせいごめんなさい…
(うちな~たいむのかおりちゃん、引っ越し後2回目くらいしかお邪魔していないのに、あたたかく迎えてくれてありがとう)
うちな~たいむ http://www4.tokai.or.jp/utina_time/
エンジェルの樹 http://angelnoki.com/
アンビエンテ http://www.ambiente-jp.com/
夫が出張中なので、暇をもてあますのがいやで予定を入れまくっていました
(でも突然夫が帰省したんですけど)
さて14日(日)は10:00から長谷通りにあるお友達のお店 うちな~たいむ でのイベントに参加しました
「夢を叶えるレッスン風水の魔法の力」というもので、
自宅アパートを片付けたい私としては、結構本気で取り組む気満々でした
だから引っ越しのときに不動産やさんにいただいた配置図にちゃんと方位やら家具の配置も書き込んで、「こうしたい」という願望もはっきり考えていったのでした
この日の講師はスピリチュアル系のサロン エンジェルの樹 主宰の森山祐美子さんでした
参加者は11名
うちな~ さんは熱気むんむんっ
もともと エンジェルの樹 のクライアントの方もいて顔見知りな雰囲気もありましたが、私は初対面ですから、借りてきた猫のようにおとなしく、ひたすらお話を聞いていました
祐美子さんが言うには 気が大事なんだそう
人の流れと気の流れは同じで、まず玄関を開けて、どのように人の流れがあるか…
その流れを止めずにスムーズに流れるように家具を配置する
家具で流れを作れなければ、植木 や お花 や サンキャッチャー を置くっていうことでした
ひとりひとりの間取り図を覗きながら、必要に応じて「みなさん」に向けて、お話をしてくださいます
その中で私にとって自信があったはずのものが…
「サボテンは植物というよりトゲがあるので、室外のものですね、このサボテン、植物だったらベストな場所なんだけど、お外へ出しましょう」といわれました
我が家のサボテンは真南に位置していて、それもすくすく伸びて高さ2mはあります
枝分かれしているので周囲の必要スペースは直径60cmくらいもあります
相当角地を占領しているのですが、このサボテンは大事な友なんだよなぁぁぁぁ
それに電化製品の近くにおいてあると、電磁波を柔らいでくれているような気もするし…ひとり悩んでしまいました
ただ、このサボちゃんがバルコニへ移動すると、このスペースに家具が置けるのは助かるというのも実情なのです
話を講座内容に戻しますが、気の流れの次は、住む人の星も関係しているとのこと
私は 五黄
五黄 の場合は家の中央が居場所なんだそうで…
っていうか、家の中央ってねぇドアの裏なんですぅ
といったら「天井からキラキラ(サンキャッチャーみたいなもの)するものを垂らして、床やそのあたりはいつもきれいにしていてね」とのことでした
素直な私は帰りに アンビエンテ で パーフェクトな形状である球状の サンキャッチャーを購入しちゃました

それと夫は 八白 なのですが、八白の方位は 北東
この北東に玄関があるわけです、うちは
そうしたら「めずらしい夫婦ねぇあまり五黄と八白は結婚しないのよね…
えーっと、ご主人は商売やってる人?あ、ちがうんだ、玄関にね、おかしいんだけどカーテンをするといいんだけど…
それと玄関のたたき、相当きれいにしてね、そうしないと旦那さんの精神的なものに影響するから」
って…えーーー
この「」のなかには大変なことが一杯ですよ
まず、私たちの相性がめずらしいということ
そして玄関をきれいにしないと夫の精神的な部分に影響があるということ
そして…せんせえええ途中で違う人のほうへ行ってしまいましたが、げ、げんかんにカー、カーテンってぇぇぇ??
最後に先生から
「おうちに入るとき”あぁ今日も素敵なおうちに帰ってきたわ”って意識してドアを開けましょう」というメッセージをいただきました
ぜひみなさんも意識してみちゃいましょー!!
うーむ
帰りに書店のはしごをして 風水本 を読み漁ったのは言うまでもありません…
私なりにがんばってみます
夫にサボテンくんの行方について報告したところ「あいつは家族だから部屋のなかでよい」との判断がくだされました
せんせいごめんなさい…
(うちな~たいむのかおりちゃん、引っ越し後2回目くらいしかお邪魔していないのに、あたたかく迎えてくれてありがとう)
うちな~たいむ http://www4.tokai.or.jp/utina_time/
エンジェルの樹 http://angelnoki.com/
アンビエンテ http://www.ambiente-jp.com/
2009年06月16日 Posted byはらり at 01:15 │Comments(2) │にゅーす
この記事へのコメント
引っ越しをするとき等に限って風水にかなり凝ってしまいますよね(笑)
自分もそういう経験ありますよ☆
自分もそういう経験ありますよ☆
Posted by 不動産 at 2009年06月30日 11:46
不動産さん
コメントありがとうございます
2年半経過して、再度見直ししてみているところです(笑)
コメントありがとうございます
2年半経過して、再度見直ししてみているところです(笑)
Posted by はらり
at 2009年07月01日 21:19
