クリスマスへのカウントダウン

※ 写真は我が家の廊下に貼られたアドヴェントカレンダです
昨日、思い出したので アドヴェントカレンダ を取り出して
廊下の壁に貼ってみました
これは数年前にユニセフの通信販売で購入したもので、絵柄がかわいらしく、色合いもきれいで気に入っています
こうした12月に入ってからクリスマスの25日まで、一日ずつめくって開いていくというカレンダは、それほど種類が多くはなかったような気がしますが、最近ではカルディコーヒーファームなんかでもお菓子が取り出せるものや、雑貨屋さんでも見かけるようになりましたね!
私はなぜかこうした「扉」もの(おまけに「紙」)に目がなくて、ついつい購入してしまうのですが、みなさんはいかがですか?
ツリーを飾るのも素敵ですけれど、こういうツールもいいですよね?
平べったいカードタイプだと、郵送もできるので喪中の連絡をいただいたお友達に、けっこう喜ばれています(とくに小さな子どもさんがいるおうちでは)
さて、昨日引っ張り出したところですから、一気に1から12までの扉を開けましたよ!
11日はツリーの扉でした
→ 「24」と書かれた扉を開くと 
かわいいなぁ♪
我が家のタイプはこちらのものに似ています
今度はこんなポップアップもいいなぁ

クリスマスイヴまであと10日
みなさん、素敵な一日になりますように(私もね!)
unicef ネットショップ https://www2.unicef.or.jp/card/cardtop.html
カルディコーヒーファーム http://www.kaldi.co.jp/
CASA http://casa-page.jp/index.html
廊下の壁に貼ってみました
これは数年前にユニセフの通信販売で購入したもので、絵柄がかわいらしく、色合いもきれいで気に入っています
こうした12月に入ってからクリスマスの25日まで、一日ずつめくって開いていくというカレンダは、それほど種類が多くはなかったような気がしますが、最近ではカルディコーヒーファームなんかでもお菓子が取り出せるものや、雑貨屋さんでも見かけるようになりましたね!
私はなぜかこうした「扉」もの(おまけに「紙」)に目がなくて、ついつい購入してしまうのですが、みなさんはいかがですか?
ツリーを飾るのも素敵ですけれど、こういうツールもいいですよね?
平べったいカードタイプだと、郵送もできるので喪中の連絡をいただいたお友達に、けっこう喜ばれています(とくに小さな子どもさんがいるおうちでは)
さて、昨日引っ張り出したところですから、一気に1から12までの扉を開けましたよ!
11日はツリーの扉でした


かわいいなぁ♪
我が家のタイプはこちらのものに似ています

今度はこんなポップアップもいいなぁ


クリスマスイヴまであと10日
みなさん、素敵な一日になりますように(私もね!)
unicef ネットショップ https://www2.unicef.or.jp/card/cardtop.html
カルディコーヒーファーム http://www.kaldi.co.jp/
CASA http://casa-page.jp/index.html