扉もノートブックです

扉もノートブックです


※ 心躍るお店の名前は「notebook」、扉までノートでした

さきほどのブログで鷹匠に寄り道した、と書きました
目的は ここ
「cieloazul notebook」です

先週探しに行ったのですが
うまく見つけられませんでした

だってね、
PUPANの入っている建物の脇にある小道をのぞかなくては
わからないんですもん!

まず右側にPUPANとQUPUの入っているビルがありまして
扉もノートブックです

PUPAN前まで行きますと、左手にも雰囲気のある建物があるわけです
扉もノートブックです扉もノートブックです

その雰囲気のある建物の2Fが 目指す notebook なのですが
入口は細い道をちょびっと入らないとみつけられず
またそのドアは通りから奥まっているので、見つけにくいのですよ~
扉もノートブックです

このドアを開けると
扉もノートブックです

ちょっと人のおうちに来てしまったみたいで
入りにくいのですが、ここを行くのです
扉もノートブックです

奥の扉はスタッフ用で、突き当りまで行くと左側に階段があるので
昇るわけです
人ひとりくらいしか通れないので
上から人が降りてきたら、この下で待機ですねっ

昇りきったら、ほんとに かみの工作所 のものとか
置いてあって、すごいテンションも上がっちゃったぁ
たぶん市内はここだけじゃないかなぁ
扉もノートブックです 扉もノートブックです

お店の中は二つに仕切ってあって
階段あがってすぐには、
各種文具が置いてあって、
階段の横の仕切られたところには
カフェスペースがありました
そしてそれほど多くありませんが 古本カフェ というだけあって
いくつかの写真集や文庫本ありましたよっ
気になったのは

という本でした(2010も発売中)
もうちょっとゆっくりできたら見てきたかったな

さて
来たら、なにかほしくなるものです
メモパッド買いました
まぁ RHODIAのそれほど珍しいものではないのですが
なんとなく、ね~
扉もノートブックです
マウスパッドにもなるんです
マウスパッドなんだけど、メモ用紙ですよっ
結構パソコン使ってて、ちょっと手書きでメモしたいこと、ありません?
私はよくあるのです
いつもこの商品を購入しそびれていたのですが
せっかく新しいお店を見つけたので、勢いで買ってしまいました

扉もノートブックです 扉もノートブックです
左は表紙の上に本物のマウスをのせたところ
右は一枚めくってメモ用紙をみせたところ
メモ用紙になっても紙がコーティングしてあるみたいで
レーザーマウスでもすんなり動きます!
こりゃ、いいかも~

ほかにもたくさんいいものあったなぁ
わくわくしちゃったっ
文具って幸せですね

cieloazul notebook http://www.zakka-cieloazul.com/notebook/
かみの工作所 http://www.kaminokousakujo.jp/



同じカテゴリー(にゅーす)の記事画像
10月21日(日)静岡駅近くのイベントに参加します
エスプレッソマシーン参上
食べまくりな一日
わたしの家紋ならぬ花紋
自由が丘で優雅なランチ
TDL&TDS
同じカテゴリー(にゅーす)の記事
 10月21日(日)静岡駅近くのイベントに参加します (2012-10-17 18:20)
 エスプレッソマシーン参上 (2012-06-23 19:15)
 やはり大島さん (2012-06-06 21:54)
 食べまくりな一日 (2012-05-18 00:34)
 わたしの家紋ならぬ花紋 (2012-05-11 23:43)
 自由が丘で優雅なランチ (2012-05-02 20:55)

2010年05月25日 Posted byはらり at 21:07 │Comments(2)にゅーす

この記事へのコメント
これは はらりちゃんの
興味を ツクツク刺激しちゃうね~。
すごく可愛いお店だね!
友達に はらりちゃんの ブログを
紹介したの。
好きな物とか 興味が合うって☆
ところで その近くの OHANAさんに
行ったことがあります!
Posted by ざつは at 2010年05月26日 20:32
ざつはちゃん
ご紹介、ありがとうございまーす
OHANAさんですか~
いま鷹匠かいわい
とってもいいよね
前に連れて行ってもらったレストランもおいしかったしぃ
Posted by はらり at 2010年05月28日 22:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
扉もノートブックです
    コメント(2)