in どんどこあさば

※ 浅羽町の地元野菜をごちそうさま~
今日は仕事で袋井市へ行ってきました(今日も、か…)
午後は浅羽町での用事だったので
ひとまず浅羽町方面へ
袋井駅を抜けて南へ…
空は青くて、空気が澄んでいて
ぐんぐん田んぼや畑が増えてくる光景
とっても気持ちよかったです
ふと遠くをみると「複合施設ぽい」建物が見えます
そちらへ向かうと パディ と書いてありました
遠鉄ストア や ケイヨーD2 が入っている模様
ひろーい駐車場にはところどころに、小さな店舗も点在しています
docomoショップ の近くに
マイうまうまレーダーが反応

どんどこあさば
って書いてあるその建物では地元のお野菜なんかが売っている模様
お腹がぺこぺこだったので、ひとまず入ってみると
その奥に レストラン 発見
あまり一人でレストランに入ることはないんだけど、
今日はなんだかゆったりしたくって
ふわふわ~と体の赴くままに入店
お店の名前は「あぐりレストラン 陽だまり」
確かに陽だまりみたいなあったかさを感じる雰囲気
お店に入ってすぐのところは、小さなホールになっていて
展示エリアにもなっていました
さてこの「陽だまり」は基本がバイキングレストラン
本当はお店の一押しと思われる1575円のランチバイキング!といきたかったんだけど
なんとなくまだ様子が分からないから
ランチ780円とフリードリンク105円を注文
座席に着くまで、とっても嬉しい気持ち
とってもおいしい雰囲気
店内は老若男女問わず賑わっています
まわりの座席の会話が聞こえてきます
「ご飯あんまり食べたらおかず食べれないに!」遠州弁の叔母様たちとか~
座席に着くとフリードリンクの飲み物をいただきに…
寒かったからね~
まずはお茶お茶…
ドリンクも種類が豊富
あったかい 杜仲茶 チョイス

杜仲茶飲みながらキョロキョロ
女子ひとりはわたしだけかぁ
しばらくすると~
まぁなんておいしそう!体ごと頭ごと大喜び

どれもおいしい~
バイキングで好きなものを選ぶとしたら
たくさんとりすぎて、食べきれなくなっちゃう可能性があるから
セットになってくれているほうが、お昼はいいかもな
ドリンクは何杯でもOK
お味噌汁とご飯は自分でバイキングエリアでよそってくるから
多分こちらも食べ放題だと思われます
・お野菜(水菜のかき揚げ・さつまいも・ウィンナなど)の天ぷら
・まるごと豆乳のお豆腐
・水菜とトマトのサラダ
・肉じゃが
・ひじきの煮物
・卯の花
・みかん
・ビネガーゼリー
・お味噌汁
・ご飯
ウィンナの天ぷらってはじめていただいたけどおいしいなぁ
オリジナルの豆乳豆腐もまろやかでおいしい!
杜仲茶2杯とホットコーヒーもいただいて
これでなんと885円!
いやー、うれしいお昼だわだわ
こりゃ、近いうちにバイキングにも来たい!
だって お姉さんが「鳥のからあげ、出来上がりましたぁ」とか
かわいらしい声でアナウンスするんだもの
あとご飯!
ご飯が4種類も用意されていたので
思わずおかわりしちゃった
・白米龍の瞳 → 1杯め

・米ばかり お豆いり → 2杯め
・菜の花ご飯
・白米こしひかり
菜の花ご飯も、こしひかりもいただいてみたかったなぁ
でも龍の瞳、すっごくツヤツヤしてておいしかったぁ
一人でお店に入ると落ち着いていられないんだけど
このお店には80分くらい落ち着いてしまいました
また、西部地域に行く時には寄っちゃおう!
おひるごはん、普段は時間との戦いってことが多いのでゆっくりできないだけど
せっかくだから地元のお店を味わうのっていいなぁと改めて実感
まだまだこれから静岡県内、食べまくりますよ~
豊かな気持ちになれたのでうれしくて、目をこすりながらブログアップしちゃいました
静岡からだとちょっと時間かかるから
なかなか浅羽町だけに行く、ってことが少ないかもしれませんが
法多山へ行かれた時は、ちょこっと足を延ばしてもいいですよっ
どんどこあさば http://www.dondoko.jp/
大きな地図で見る
午後は浅羽町での用事だったので
ひとまず浅羽町方面へ
袋井駅を抜けて南へ…
空は青くて、空気が澄んでいて
ぐんぐん田んぼや畑が増えてくる光景
とっても気持ちよかったです
ふと遠くをみると「複合施設ぽい」建物が見えます
そちらへ向かうと パディ と書いてありました
遠鉄ストア や ケイヨーD2 が入っている模様
ひろーい駐車場にはところどころに、小さな店舗も点在しています
docomoショップ の近くに
マイうまうまレーダーが反応


どんどこあさば
って書いてあるその建物では地元のお野菜なんかが売っている模様
お腹がぺこぺこだったので、ひとまず入ってみると
その奥に レストラン 発見
あまり一人でレストランに入ることはないんだけど、
今日はなんだかゆったりしたくって
ふわふわ~と体の赴くままに入店
お店の名前は「あぐりレストラン 陽だまり」
確かに陽だまりみたいなあったかさを感じる雰囲気
お店に入ってすぐのところは、小さなホールになっていて
展示エリアにもなっていました
さてこの「陽だまり」は基本がバイキングレストラン
本当はお店の一押しと思われる1575円のランチバイキング!といきたかったんだけど
なんとなくまだ様子が分からないから
ランチ780円とフリードリンク105円を注文
座席に着くまで、とっても嬉しい気持ち
とってもおいしい雰囲気
店内は老若男女問わず賑わっています
まわりの座席の会話が聞こえてきます
「ご飯あんまり食べたらおかず食べれないに!」遠州弁の叔母様たちとか~
座席に着くとフリードリンクの飲み物をいただきに…
寒かったからね~
まずはお茶お茶…
ドリンクも種類が豊富
あったかい 杜仲茶 チョイス

杜仲茶飲みながらキョロキョロ
女子ひとりはわたしだけかぁ
しばらくすると~
まぁなんておいしそう!体ごと頭ごと大喜び

どれもおいしい~
バイキングで好きなものを選ぶとしたら
たくさんとりすぎて、食べきれなくなっちゃう可能性があるから
セットになってくれているほうが、お昼はいいかもな
ドリンクは何杯でもOK
お味噌汁とご飯は自分でバイキングエリアでよそってくるから
多分こちらも食べ放題だと思われます
・お野菜(水菜のかき揚げ・さつまいも・ウィンナなど)の天ぷら
・まるごと豆乳のお豆腐
・水菜とトマトのサラダ
・肉じゃが
・ひじきの煮物
・卯の花
・みかん
・ビネガーゼリー
・お味噌汁
・ご飯
ウィンナの天ぷらってはじめていただいたけどおいしいなぁ
オリジナルの豆乳豆腐もまろやかでおいしい!
杜仲茶2杯とホットコーヒーもいただいて
これでなんと885円!
いやー、うれしいお昼だわだわ
こりゃ、近いうちにバイキングにも来たい!
だって お姉さんが「鳥のからあげ、出来上がりましたぁ」とか
かわいらしい声でアナウンスするんだもの
あとご飯!
ご飯が4種類も用意されていたので
思わずおかわりしちゃった
・白米龍の瞳 → 1杯め

・米ばかり お豆いり → 2杯め
・菜の花ご飯
・白米こしひかり
菜の花ご飯も、こしひかりもいただいてみたかったなぁ
でも龍の瞳、すっごくツヤツヤしてておいしかったぁ
一人でお店に入ると落ち着いていられないんだけど
このお店には80分くらい落ち着いてしまいました
また、西部地域に行く時には寄っちゃおう!
おひるごはん、普段は時間との戦いってことが多いのでゆっくりできないだけど
せっかくだから地元のお店を味わうのっていいなぁと改めて実感
まだまだこれから静岡県内、食べまくりますよ~
豊かな気持ちになれたのでうれしくて、目をこすりながらブログアップしちゃいました
静岡からだとちょっと時間かかるから
なかなか浅羽町だけに行く、ってことが少ないかもしれませんが
法多山へ行かれた時は、ちょこっと足を延ばしてもいいですよっ
どんどこあさば http://www.dondoko.jp/
大きな地図で見る
2011年01月26日 Posted byはらり at 00:51 │Comments(2) │にゅーす
この記事へのコメント
うまうまレーダー
がキャッチしたもの❤
いいねぇ。まんべんなく
栄養とれる感じ
からだも喜んだね!!
がキャッチしたもの❤
いいねぇ。まんべんなく
栄養とれる感じ
からだも喜んだね!!
Posted by ざつは at 2011年01月26日 17:33
ざつはちゃん
いつもコメントありがとね
そうなの
今日も食べたかったくらいだよん
いつもコメントありがとね
そうなの
今日も食べたかったくらいだよん
Posted by はらり
at 2011年01月26日 22:34
