パステルアートでほんわかタイム

パステルアートでほんわかタイム


※ 先週土曜日、はじめてパステルアートに触れました

26(土)親友ざつは氏に誘われて
パステルアート展に行ってきました

パステルアートでほんわかタイム パステルアートでほんわかタイム パステルアートでほんわかタイム
会場は 葵区研屋町にあるボタニカ というサロン?
初めて行ったのですが、すんごくいい感じ
昭和好きな夫が見たらよだれものの外観とインテリアでした
もとは三菱商事社員寮だそう
またこの建物名はイタリア語で 植物 っていうことらしくて
通り沿いから建物を見上げるとベランダにはツタのような緑もあって
無機物のコンクリート造りの建物なのに
なぜか植物ぽい不思議な空間でした
3階までに階段の壁面にも絵が書いてあったり
カフェも入っています
そのほかに貸室があって
いろんな展示会が開催されているらしいです

さてさてここの3Fで
パステル和アート 合同作品展 に
お邪魔したのです
先日この主催者の ヒーリングルームキララ 谷 和美先生 に
ざつはちゃんがこのパステルアートを教えていただいたらしく
お邪魔したこの日もざつはちゃんの作品も飾られていましたよ!

パステルアートでほんわかタイム
15㎝角のたくさんの作品たちはそれぞれみんな違っていて
楽しい♪
でもどうやって書くのかなぁ??って見せていただいていたら
うずうず…体験したくなっちゃった!

当日1,000円(東日本地震の義捐金にされるそうです)で
体験させていただけるということで
早速2枚書かせていただきました

1枚目は冒頭の木の絵
なぜか平面的になっちゃってねぇぇ
まぁこれも味だろうってことで

そして2枚目は好きな3色選んで
パステルアートでほんわかタイム
カッターで粉状に削って紙の上に載せます
次に指で伸ばしていくと
あららぁ
きれー!たのしー!
書いているうちになんとなく目みたいになっちゃった
パステルアートでほんわかタイム

パステルアートでほんわかタイム
一緒にざつはちゃんも作品づくりに参加してくれたのですが
不思議です…
ざつはちゃんのは、いずれもやさしぃ色なの
どうしてぇぇぇ
ざつはちゃんの木の絵、
丘から木までの道が途中までしか書かれていないの
うーむ、深いぞ!

ざつはちゃん、谷先生、教えていただいた方々
楽しい体験をどうもありがとうございました

シェアオフィス ボタニカ http://www.kinza-botanica.com/
ヒーリングルームキララ 谷 和美さん http://kirara.ciao.jp



同じカテゴリー(にゅーす)の記事画像
10月21日(日)静岡駅近くのイベントに参加します
エスプレッソマシーン参上
食べまくりな一日
わたしの家紋ならぬ花紋
自由が丘で優雅なランチ
TDL&TDS
同じカテゴリー(にゅーす)の記事
 10月21日(日)静岡駅近くのイベントに参加します (2012-10-17 18:20)
 エスプレッソマシーン参上 (2012-06-23 19:15)
 やはり大島さん (2012-06-06 21:54)
 食べまくりな一日 (2012-05-18 00:34)
 わたしの家紋ならぬ花紋 (2012-05-11 23:43)
 自由が丘で優雅なランチ (2012-05-02 20:55)

2011年03月28日 Posted byはらり at 15:07 │Comments(2)にゅーす

この記事へのコメント
写真素敵にとってたんだね~。
ボタニカって そういう意味なんだ~
そこをちゃんと調べちゃうところが
スゴイよ!!
楽しい体験だったね☆
下と上を違う色にしたいって
発想が 度肝をぬかれました!
私の 木の道はね 多分
長さ足りなかった(笑)
でも なにか 意味があるってことに。。
Posted by ざつは at 2011年03月28日 22:14
ZAPPA画伯!
え?長さが足りなかったの?
またまたぁ
かき分けて道を作っていくんだよね?

また遊んでね!
Posted by はらり at 2011年03月28日 22:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パステルアートでほんわかタイム
    コメント(2)