遷宮まであと2年ですね

※ 伊勢神宮の袋に遷宮間近だと印字されています

義父の喪が明けたので
夫とそろそろ…行こうか、と言っていたお伊勢さん!
4/30の昨日、日帰りでお参りしてきました
メンバーは夫、私、義母、義妹の4名
みんな運転するので交替すれば余裕だね、ってことで
朝6時に元気に出発!
夫の実家近くの中央道ジャンクションから
途中伊勢湾岸道を通って
伊勢神宮付近までは約450㎞の距離
カーナビでは5時間程度と表わしていました
大きな地図で見る
静岡からでも片道4時間はかかりますもんね
そうはいってもゴールデンウィークだしね
結構お天気よかったので多少の渋滞は覚悟していました
お伊勢さんには
新しいお札を分けてもらいたかったので
外宮と内宮両方まわりたかったのです
外宮に到着したのは13時半
予定よりも1時間半遅くなってしまいましたが
みんな元気に参拝できました
次に内宮へ向かうのですが
ゴールデンウィーク中は交通規制があるらしく
なかなか駐車場までたどり着けず
このときが一番疲れたかなぁ
降車できて内宮へ向かう途中の
おかげ横丁に足を踏み入れたのはほぼ15時でした
ここでようやくお昼ご飯!


てこね寿司で有名な すし久 おかげ横丁店へ
店内も雰囲気あって五十鈴川沿いの席だったので
とってもゆったりした気分でお食事できました
魚とかお酢ご飯とか好きでない夫が
てこね寿司を完食したのは驚きましたが
私がいただいた 御豆御前 もおいしかったです
内宮に参拝したのは16時頃
伊勢神宮は遷宮まであと2年
今、その記念品も販売されていて
かわいらしい鈴のストラップやしおりなどを
置いてあるブース(1箇所のみ)は人だかりの山でした
いろんなお店を覗きながら
五十鈴川カフェでお茶をして
おはらい町も散策して、夕焼けを背にようやく車に乗り込んだのが18時


このあと夫がひとり山梨まで運転してくれて
めでたく23:55に実家到着
まさにその日のうちに戻ってこられて
超満喫した日帰りの旅 でした!
あまり気を使わせない夫の家族のおかげで
免疫もできたので
もっと気楽に泊まりに行こうかな
さて山梨に着いたのが23:55でしたが
山梨の実家で義母と義妹を降ろし
実家近くのお店で夫と二人で軽く食事して
静岡まで戻ってきたのが
3時過ぎでした
入浴してたりして4時就寝
お昼ころ起きて、買ってきた赤福をいただきながら
いいゴールデンウィークの過ごし方だなぁと感動しておりますっ
すし久 http://www.okageyokocho.co.jp/shop/sushikyu.html
五十鈴川カフェ http://www.okageyokocho.co.jp/shop/isuzugawacafe.html
2011年05月01日 Posted byはらり at 18:13 │Comments(3) │にゅーす
この記事へのコメント
すごーい。日帰りお伊勢参りだなんて!
さすがの機動力!!
伊勢神宮、わたしも一度は行ってみたいですぅ。
さすがの機動力!!
伊勢神宮、わたしも一度は行ってみたいですぅ。
Posted by モミコ at 2011年05月01日 23:33
はらりちゃん おつかれさまでしたぁ。
いいね お伊勢さん。
家族の距離が ぐ~~んと
近づいたような感じだね。
ちょっと プい―っと
伊勢までって 私もやってみたな。
いいね お伊勢さん。
家族の距離が ぐ~~んと
近づいたような感じだね。
ちょっと プい―っと
伊勢までって 私もやってみたな。
Posted by ざつは at 2011年05月02日 20:44
☆もみこさん
まぁ、もみぞさんもお好きそうではないですか?
それにベビーカーでこられている方々もいっぱいいたよ!
電車で行ってもなかなか風情があると思うので
気が向いたらぜひ行ってみてほしいわ!
☆ざつはちゃん
うん、おかげさまで
家族の距離は縮まったような気がする
京都の帰りにちょいと寄るのはどうでしょう?
まぁ、もみぞさんもお好きそうではないですか?
それにベビーカーでこられている方々もいっぱいいたよ!
電車で行ってもなかなか風情があると思うので
気が向いたらぜひ行ってみてほしいわ!
☆ざつはちゃん
うん、おかげさまで
家族の距離は縮まったような気がする
京都の帰りにちょいと寄るのはどうでしょう?
Posted by はらり at 2011年05月02日 22:38