銭洗弁財天への途中

※ 洗ったお金が倍になるっていう鎌倉の銭洗弁財天
8/15(月)は夫と鎌倉へ行ってきました
15時過ぎに鎌倉駅近くの小町通りをブラブラ歩いていたら
「→銭洗井弁天 20分」の立て札が!
なんだろうねぇ?と言いながら
この暑い中20分??とブツブツやりとりしながら
自然に2人の足はその矢印へ向かったのでした
20分っていうけどね
いやー、行きは上りの坂道があるし
結構車の往来があるんだけど
道が狭いし…
楽しめるけど約25分だね、あれは
それに住宅街を通って行くのです
ふと動くものがあったので見上げると
→
→ 
写真では分かりにくいかなぁ
野生のリスです!
ちょこちょこと早い早い
ただ隣の家の庭にはいるのに、いちいち電線伝うところが面白かった
このあたりはまだ序の口で
このあと徐々に会話も少なくなって
ハァハァするほど坂道にさしかかります
さて、銭洗弁天様は入口が洞窟になってて
ちょっとヒンヤリするのです
写真はないけど、ザルがおいてあるの
そのザルにお金を入れて杓子でお水をかける、んですよ
そのお金は大切に拭いて持っていると倍になるとか?
あとのこと考えると
お札って濡らしにくいでしょ?
ここが夫のすごいところ
お財布のお札すべて出して、濡らしていましたからっ
わたしは小銭だけなんけどねぇ
しかし夫はそのお札、倍になる前に
忘れて使ってしまった模様

帰り道小腹がすいたので、小町通りの有名店でコロッケ食べちゃった
お散歩がてらお勧めですよ
帰り道は大仏のほうにも抜ける道もありました
雰囲気などはこちらのサイトをご覧くださいねー
銭洗弁財天 紹介ページ http://www.kamakura-burabura.com/meisyokamakurazeniaraibenten.htm
鎌倉コロッケ鳥小屋 http://youpouch.com/2010/06/03/064330/
15時過ぎに鎌倉駅近くの小町通りをブラブラ歩いていたら
「→銭洗井弁天 20分」の立て札が!
なんだろうねぇ?と言いながら
この暑い中20分??とブツブツやりとりしながら
自然に2人の足はその矢印へ向かったのでした
20分っていうけどね
いやー、行きは上りの坂道があるし
結構車の往来があるんだけど
道が狭いし…
楽しめるけど約25分だね、あれは
それに住宅街を通って行くのです
ふと動くものがあったので見上げると



写真では分かりにくいかなぁ
野生のリスです!
ちょこちょこと早い早い
ただ隣の家の庭にはいるのに、いちいち電線伝うところが面白かった
このあたりはまだ序の口で
このあと徐々に会話も少なくなって
ハァハァするほど坂道にさしかかります
さて、銭洗弁天様は入口が洞窟になってて
ちょっとヒンヤリするのです
写真はないけど、ザルがおいてあるの
そのザルにお金を入れて杓子でお水をかける、んですよ
そのお金は大切に拭いて持っていると倍になるとか?
あとのこと考えると
お札って濡らしにくいでしょ?
ここが夫のすごいところ
お財布のお札すべて出して、濡らしていましたからっ
わたしは小銭だけなんけどねぇ
しかし夫はそのお札、倍になる前に
忘れて使ってしまった模様

帰り道小腹がすいたので、小町通りの有名店でコロッケ食べちゃった
お散歩がてらお勧めですよ
帰り道は大仏のほうにも抜ける道もありました
雰囲気などはこちらのサイトをご覧くださいねー
銭洗弁財天 紹介ページ http://www.kamakura-burabura.com/meisyokamakurazeniaraibenten.htm
鎌倉コロッケ鳥小屋 http://youpouch.com/2010/06/03/064330/
2011年08月17日 Posted byはらり at 19:07 │Comments(4) │にゅーす
この記事へのコメント
鎌倉行かれたんですねぇ!
銭洗弁財天までの道、確かに激坂ですよね。
旦那さま、お札を全部濡らすなんて…豪快!!!
リスは鶴岡八幡宮の辺りでは見た事あったけど、、、
住宅街にまで行動範囲を広げているとは!
銭洗弁財天までの道、確かに激坂ですよね。
旦那さま、お札を全部濡らすなんて…豪快!!!
リスは鶴岡八幡宮の辺りでは見た事あったけど、、、
住宅街にまで行動範囲を広げているとは!
Posted by モミコ at 2011年08月17日 23:23
☆モミコさん
そうなの、そうなのぉ
お祭りのときは賑わうみたいだねぇ
モミゾさんだったら
どの程度濡らすかしらん??
そうか、八幡宮のあたりも自然が豊富なんだね~
また行きたいなぁ
鎌倉のお店とかおしえて~
そうなの、そうなのぉ
お祭りのときは賑わうみたいだねぇ
モミゾさんだったら
どの程度濡らすかしらん??
そうか、八幡宮のあたりも自然が豊富なんだね~
また行きたいなぁ
鎌倉のお店とかおしえて~
Posted by はらり
at 2011年08月18日 22:37

銭洗いだけのつもりが鎌倉には佐助稲荷や大仏様やら長谷寺なども見られました
Posted by 戸辺寛和 at 2011年08月25日 18:58
☆戸辺寛和さん
はじめまして。
コメントありがとうございます
そうそう、いろいろありますよね
今度ゆっくりまわってみようと思っています
はじめまして。
コメントありがとうございます
そうそう、いろいろありますよね
今度ゆっくりまわってみようと思っています
Posted by はらり
at 2011年08月25日 23:52
