出張で一泊してきました

※ あこがれの伊豆急の「黒船」
先日、下田市内に一泊しました
もちろん、仕事で
あこがれの「黒船電車」乗ることが出来て、熱海から1時間半、結構満喫できました
時間さえ合えば、乗車料金のみ で
このリゾート21のうちの1主である「黒船」に乗られるのですよね
さて、外観は冒頭の感じで、黒いの
かっこいー

内部は海側を通る側には、外側をむいています

さて、海はこんな感じですよ~
こんなに海際を走るなんてねぇ、この日はお天気良かったから、そりゃー、きれいでした

一両ずつテーマがあるんですよね
私は迷わず「龍馬の車両」に

通路にはこんな龍馬も

先端と最後の車両は、こんな風に段差があるの

下田の夜は早かったなぁ

次の日に寄った下賀茂の道の駅にあった
「仲良し地蔵」
お地蔵さんの背中側のまわしている手の部分に
お湯をかけるとご利益あるんだって!
なんどもかけちゃった
あとこの道の駅には足湯もありましたよ~
仕事とはいえ、下田・南伊豆の空気をたくさん、吸ってきました!
まだ数回下田にはお邪魔予定でーす!
もちろん、仕事で

あこがれの「黒船電車」乗ることが出来て、熱海から1時間半、結構満喫できました
時間さえ合えば、乗車料金のみ で
このリゾート21のうちの1主である「黒船」に乗られるのですよね
さて、外観は冒頭の感じで、黒いの
かっこいー

内部は海側を通る側には、外側をむいています


さて、海はこんな感じですよ~
こんなに海際を走るなんてねぇ、この日はお天気良かったから、そりゃー、きれいでした

一両ずつテーマがあるんですよね
私は迷わず「龍馬の車両」に

通路にはこんな龍馬も

先端と最後の車両は、こんな風に段差があるの


下田の夜は早かったなぁ

次の日に寄った下賀茂の道の駅にあった
「仲良し地蔵」
お地蔵さんの背中側のまわしている手の部分に
お湯をかけるとご利益あるんだって!
なんどもかけちゃった
あとこの道の駅には足湯もありましたよ~
仕事とはいえ、下田・南伊豆の空気をたくさん、吸ってきました!
まだ数回下田にはお邪魔予定でーす!
2011年10月29日 Posted byはらり at 18:43 │Comments(3) │にゅーす
この記事へのコメント
まだまだ 伊豆を満喫しちゃうね。
お天気がよくって
よかったね~。
ゆっくりからだ休めてね☆
仲良し地蔵 ほっこりだね
お天気がよくって
よかったね~。
ゆっくりからだ休めてね☆
仲良し地蔵 ほっこりだね
Posted by ざつは at 2011年10月29日 20:24
黒船電車、かっこえぇ!
いつか息子と乗ってみたいです。
はらりさん、龍馬好きだったんですか!?
知らなかった~☆
いつか息子と乗ってみたいです。
はらりさん、龍馬好きだったんですか!?
知らなかった~☆
Posted by モミコ at 2011年10月29日 23:20
☆ざつはちゃん
うん、お天気よくてよかったよぉ
下田は海風が強いけどね、それも体験しないと分からないよねぇ
荷物が多かったもので
体がつかれちゃっててねぇ
土日ふにゃふにゃしてます
いつもありがとう
☆モミコさん
竜馬よりも高杉晋作のほうが好きですが…というよりも
ミーハーなんですよぉ
でもあっくんと熱川バナナワニ園(なんとなく)にいくことがあったら
ぜひ乗ってみてね!
うん、お天気よくてよかったよぉ
下田は海風が強いけどね、それも体験しないと分からないよねぇ
荷物が多かったもので
体がつかれちゃっててねぇ
土日ふにゃふにゃしてます
いつもありがとう
☆モミコさん
竜馬よりも高杉晋作のほうが好きですが…というよりも
ミーハーなんですよぉ
でもあっくんと熱川バナナワニ園(なんとなく)にいくことがあったら
ぜひ乗ってみてね!
Posted by はらり
at 2011年10月30日 14:24

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |