わぁい!茶っふるぅ

※ 3個全部じぶんのー!
仕事帰りに葵区金座町にある
お茶やさんKINZABUROさんに寄ることができました
平日は18時まだだし
土日祝は17時までの営業時間なので
お勤め人としてはタイミングがあわないと
なかなか行くことができません
初めてうかがったのですが
駐車場もたくさんあるし
お店のたたずまいも白くて四角くてかわいらしい
店舗前にあった看板も手書きで心惹かれる
店舗に入ってまず目に入ってくるのは
例の、ほら、有名な
名物 茶っふるが並んだショーケース
本日はもう4種類だけでした
その中から ほうじ茶・岡部茶と新商品の和紅茶を!
これ、全部自分用
本日お昼が時間がなくて
コンビニのおにぎり1個しか食べられなかったんで
えへへ♪
早速自宅でいただきました
岡部茶っふるが一番好きかなぁ
でも、ほんのり苦みのあるほうじ茶もいいのよ
そして少し甘みを感じる和紅茶も美味
結局いいチョイスができた!
こちらのお店の2Fでは
イートインができる和室スペースがあるよう
それに小さなお子さん連れでも
快く対応してもらえるみたいです
子どもさんのいるお友達とも
くつろげそうな場所みつけたー(モミコさーん♪)

あと、袋の中に店主の方の声や思いが書かれた
プリントが2枚
伝わってきますぅ
お店の中にはもちろんさまざまなお茶があるし
お茶にまつわるグッズもたくさんありました
これからは県外への静岡みやげは
出来るだけこちらで買わせていただきたいなぁと
かなり気に入ってしまいましたー
お茶やさんKINZABUROさんに寄ることができました
平日は18時まだだし
土日祝は17時までの営業時間なので
お勤め人としてはタイミングがあわないと
なかなか行くことができません
初めてうかがったのですが
駐車場もたくさんあるし
お店のたたずまいも白くて四角くてかわいらしい
店舗前にあった看板も手書きで心惹かれる
店舗に入ってまず目に入ってくるのは
例の、ほら、有名な
名物 茶っふるが並んだショーケース
本日はもう4種類だけでした
その中から ほうじ茶・岡部茶と新商品の和紅茶を!
これ、全部自分用
本日お昼が時間がなくて
コンビニのおにぎり1個しか食べられなかったんで

えへへ♪
早速自宅でいただきました
岡部茶っふるが一番好きかなぁ
でも、ほんのり苦みのあるほうじ茶もいいのよ
そして少し甘みを感じる和紅茶も美味
結局いいチョイスができた!
こちらのお店の2Fでは
イートインができる和室スペースがあるよう
それに小さなお子さん連れでも
快く対応してもらえるみたいです
子どもさんのいるお友達とも
くつろげそうな場所みつけたー(モミコさーん♪)

あと、袋の中に店主の方の声や思いが書かれた
プリントが2枚
伝わってきますぅ
お店の中にはもちろんさまざまなお茶があるし
お茶にまつわるグッズもたくさんありました
これからは県外への静岡みやげは
出来るだけこちらで買わせていただきたいなぁと
かなり気に入ってしまいましたー

2012年02月13日 Posted byはらり at 18:58 │Comments(2) │にゅーす
この記事へのコメント
はーい!はーい!
ぜひご一緒したいですぅ♪
茶っふる!すんごく美味しそうですね。
3種類ともかなりのグッチョイス。
全部わたしのツボだったりします(笑)
ぜひご一緒したいですぅ♪
茶っふる!すんごく美味しそうですね。
3種類ともかなりのグッチョイス。
全部わたしのツボだったりします(笑)
Posted by モミコ at 2012年02月14日 17:44
☆モミコさん
ねーねー
ツボでしょ!
多分あっくんもモミゾさんも
気に入ってくれる予感
動物園来られたときには是非!
大体の場所としては
伊勢丹の北のほうだよー
ねーねー
ツボでしょ!
多分あっくんもモミゾさんも
気に入ってくれる予感
動物園来られたときには是非!
大体の場所としては
伊勢丹の北のほうだよー
Posted by はらり at 2012年02月14日 17:47