菩提梯ノボル

※ 有名な枝垂桜を見たくて…
朝、起きたらお昼でした
「桜でも見に行くか」と夫に言われ
そそくさと用意して向かったのは
初めての身延山久遠寺
到着したのが16時を過ぎていたので
あまり人もいなくてスイスイッ
総門の下を車で通れるなんて!
門前町のお店もワクワク!
ところが…
ハジメテの私…

さぁ、先へ

参道、雰囲気あります
え?これノボルの?

1段の階段の高さ(蹴上げ)が25センチはありそう!
普通の家の中の階段の2倍はありますよ
ほとんど垂直状態の急な階段
1ブロックが50段くらいあるのかなぁ
6ブロックくらいありましたぁ
あとで調べたら287段あるんですって
登りきったら 満開の桜がぁ
のハズなのに…まだつぼみが固かった
ともかく少し休んで
お坊さんが読経中の中
本堂前でお詣りさせていただきました
帰りは 男阪 っていう坂を下り
(これも急な部分があって滑りそうになりながら)
途中からは階段で…
もう膝が笑っちゃってぇ
こりゃ、明日クルだろう…
しかし菩提梯登り切れば
「登り切れば涅槃に達するという」らしいから

降りてきた三門前の桜は、きれいでした
「桜でも見に行くか」と夫に言われ
そそくさと用意して向かったのは
初めての身延山久遠寺
到着したのが16時を過ぎていたので
あまり人もいなくてスイスイッ
総門の下を車で通れるなんて!
門前町のお店もワクワク!
ところが…
ハジメテの私…

さぁ、先へ

参道、雰囲気あります
え?これノボルの?

1段の階段の高さ(蹴上げ)が25センチはありそう!
普通の家の中の階段の2倍はありますよ
ほとんど垂直状態の急な階段
1ブロックが50段くらいあるのかなぁ
6ブロックくらいありましたぁ
あとで調べたら287段あるんですって
登りきったら 満開の桜がぁ
のハズなのに…まだつぼみが固かった

ともかく少し休んで
お坊さんが読経中の中
本堂前でお詣りさせていただきました
帰りは 男阪 っていう坂を下り
(これも急な部分があって滑りそうになりながら)
途中からは階段で…
もう膝が笑っちゃってぇ
こりゃ、明日クルだろう…
しかし菩提梯登り切れば
「登り切れば涅槃に達するという」らしいから


降りてきた三門前の桜は、きれいでした
2012年04月07日 Posted byはらり at 23:44 │Comments(4) │にゅーす
この記事へのコメント
いいなぁ~♥ たのしそぉ~~^^
ライブカメラで 桜の咲き具合 見られるんですねぇ??
なんか 先進的ぃ~♪
ワタシも涅槃に達したい!!
ライブカメラで 桜の咲き具合 見られるんですねぇ??
なんか 先進的ぃ~♪
ワタシも涅槃に達したい!!
Posted by りえ at 2012年04月07日 23:58
☆りえさん
コメントありがとうございます!
そうか、先にライブカメラ
観ておけば登らずに済んだのかも…
行き先知らされず向かってしまったのでぇ
いやいや、りえさんなら
すでに涅槃に到達してるんじゃ??
コメントありがとうございます!
そうか、先にライブカメラ
観ておけば登らずに済んだのかも…
行き先知らされず向かってしまったのでぇ
いやいや、りえさんなら
すでに涅槃に到達してるんじゃ??
Posted by はらり
at 2012年04月08日 01:05

お久しぶりです。みかりんだよお。
今日、りえちゃんのお友達の旦那さんが来店してくれたよ。
名前はちょっと・・・忘れちゃったけど。
競輪選手みたいな自転車にのってました。
今度、ぜひ一緒にきてね(*^^)v
それにしても、いいね( ・∀・) !身延山!
今日、りえちゃんのお友達の旦那さんが来店してくれたよ。
名前はちょっと・・・忘れちゃったけど。
競輪選手みたいな自転車にのってました。
今度、ぜひ一緒にきてね(*^^)v
それにしても、いいね( ・∀・) !身延山!
Posted by みかりんです。 at 2012年04月19日 00:05
みかりん
コメントありがとう
そうそう、競輪選手みたいだよね!
身延山
けっこういい運動だよ
コメントありがとう
そうそう、競輪選手みたいだよね!
身延山
けっこういい運動だよ
Posted by はらり at 2012年04月19日 23:04