記念すべき片付け祭りスタートのはずが

※ なんとなく…でも6袋も

と、いうことで昨日
「はらりの片づけ祭りスタート」したのです
結論ですが、実は失敗…
GWにはリベンジするつもりですけどね~
いま結構へこんでマース
自分がイライラしているのは
自分のモノが片付いていないことが多いそう
だから家族と住んでいる人も
まずは「自分のモノ」だけを実施すべし
と、いうことで自分のモノから処理いたしましょう
手順通りに進めるので、まずは洋服
部屋の1箇所にすべての洋服の山を作ります

こんな写真のせちゃっていいのかしら…
そして1枚ずつ手で触りながら「ときめいていますか?」って
自分で確認してみました
これはシーズンオフのものから行う方が
分かりやすいそうなので、夏物からはじめました
で、Tシャツなんかの場合
「うーん、どうかな、まだ着られるなぁ
捨てるのはモッタイナイから部屋着にしよう」はNGなの
結局外出着で購入したものは
部屋着にしても着ないし落ち着かないという理由
結局そういう場合は「ときめかない山」行きです
そんなことを繰り返していると
明らかに「ときめかない山」のほうが「ときめく山」よりも高くなっています
2時間くらい経過してくると
またイライラしてきちゃいました
だって第3の「ときめかないけど、普段よく着ている山」が
そびえちゃってるんだもん
無音の中でじっくり自分と対話しながら実施するのが
ベストだって知っているけど
だけど集中力に限界がやってきました
結構処分ばかりしてきたと思っていたのに
思いのほか服の量が多くて気持ち悪くなってきちゃった
全くなんとも思わないものが多すぎることにもなんだかショック
こんなに私って好きじゃないモノばっかり持ってて
なおかつ好きじゃないモノで
ほとんど毎日過ごしていたんじゃん…
本来ならこのあと「靴」「マフラーなんかの小物」へと
進んで終了したかったけどムリ
もうヘトヘト
それでも極力減らして45リットルのゴミ袋6つ完成
ゴミ置き場に運んで部屋に戻ったらバタンキューでした
つづく…
「はらりの片づけ祭りスタート」したのです
結論ですが、実は失敗…
GWにはリベンジするつもりですけどね~
いま結構へこんでマース
自分がイライラしているのは
自分のモノが片付いていないことが多いそう
だから家族と住んでいる人も
まずは「自分のモノ」だけを実施すべし
と、いうことで自分のモノから処理いたしましょう
手順通りに進めるので、まずは洋服
部屋の1箇所にすべての洋服の山を作ります

こんな写真のせちゃっていいのかしら…
そして1枚ずつ手で触りながら「ときめいていますか?」って
自分で確認してみました
これはシーズンオフのものから行う方が
分かりやすいそうなので、夏物からはじめました
で、Tシャツなんかの場合
「うーん、どうかな、まだ着られるなぁ
捨てるのはモッタイナイから部屋着にしよう」はNGなの
結局外出着で購入したものは
部屋着にしても着ないし落ち着かないという理由
結局そういう場合は「ときめかない山」行きです
そんなことを繰り返していると
明らかに「ときめかない山」のほうが「ときめく山」よりも高くなっています
2時間くらい経過してくると
またイライラしてきちゃいました
だって第3の「ときめかないけど、普段よく着ている山」が
そびえちゃってるんだもん
無音の中でじっくり自分と対話しながら実施するのが
ベストだって知っているけど
だけど集中力に限界がやってきました
結構処分ばかりしてきたと思っていたのに
思いのほか服の量が多くて気持ち悪くなってきちゃった
全くなんとも思わないものが多すぎることにもなんだかショック
こんなに私って好きじゃないモノばっかり持ってて
なおかつ好きじゃないモノで
ほとんど毎日過ごしていたんじゃん…

本来ならこのあと「靴」「マフラーなんかの小物」へと
進んで終了したかったけどムリ
もうヘトヘト
それでも極力減らして45リットルのゴミ袋6つ完成
ゴミ置き場に運んで部屋に戻ったらバタンキューでした
つづく…
2011年04月04日 Posted byはらり at 21:53 │Comments(2) │にゅーす
この記事へのコメント
えら〜い!!
よくやった〜ヾ(^▽^)
って感じ。。
わかるよ〜、きっとぐったりするね。
お疲れさま。これでずいぶんスッキリじゃない?
よくやった〜ヾ(^▽^)
って感じ。。
わかるよ〜、きっとぐったりするね。
お疲れさま。これでずいぶんスッキリじゃない?
Posted by ざつは at 2011年04月06日 22:43
ざつはちゃん
ありがとう
もうちょっとがんばってみます!
ありがとう
もうちょっとがんばってみます!
Posted by はらり at 2011年04月07日 00:19