お金と仲良くしたくって

お金と仲良くしたくって


※ またまた買ってしまいました

「お財布はお金のおうち」
って聞いたら、なぁるほどぉと感心してしまった私です

最近、また本を買いました
冒頭の写真ですが私はすぐにカバーを外してしまうので
その表紙のかわいらしさは下記で見てくださいね


この本は はづき紅映 さんの新刊なのですが
彼の文章はとても愛があって、言葉の選び方が好きなのですよね

ただこの本は、買うつもりなかったのですが
丸善で書店内にある在庫がわかる端末ありますよね?
あれで検索したら見つかったので自力で探したのですが探し出せず
店員さんにたずねたら、あるはずの本がないらしく
総出で探し出してくれた…といういきさつがあるんです
閉店間際でしたから、レジには長蛇の列
ちょっと見てみたかっただけ…にはできず
購入しちゃいました

でも、やはり
はづきさんはすごいなぁと思います
そう、 お財布はお金のおうち なんですよね

現在私は 家計費 と 自分のおこづかい は別々のお財布なのですが
どちらもお金の居心地は悪そうだってことがわかりました
ここ数年、お財布がほしいと思っていたので
今度は うーんと居心地のよいお財布にしたいと心から思ったのです

本に書いてあるように
お金を新札に替えて
持っている現金を集めて、
なるべくたくさんの壱萬円札をきれいに入れるようにしました


そおしたら…
なんだかすごいんですよ
だって来月入るはずの残業手当が
先月末にポイッと入ってきちゃうし…
(おかげでお財布買えました)
なにかと臨時収入が入ってきているような気がします

それに意味もなく預貯金してもダメみたいですね
目的をもってするのならOKみたいです

お金、大切にしなくっちゃね!

でも小銭をためても意味がない、って書いてあるのにだけは
ちょっと抵抗してますね
だって我が家にはたくさんの貯金箱があって
気が向いたときに気が向いた人が500円玉を入れているんですもん
これは習慣になっているので
それは続けちゃおうと思いました

ともかく
お金の貯め方が書いてあるわけではなくて
お金とのお付き合いの仕方、が書いてる本です
面白かったですよ


同じカテゴリー(ほん)の記事画像
ややカツマーです
山梨でおもしろーい本を発見
きれいな字にはあこがれます
クセになる
これでシャキーン!と
同じカテゴリー(ほん)の記事
 あなたの ウニヒピリちゃん はげんきですか (2010-06-06 23:22)
 モノに振りまわされやすい、私 (2010-03-06 15:42)
 ややカツマーです (2010-01-31 11:44)
 独身でなくとも読みました (2009-12-20 17:55)
 山梨でおもしろーい本を発見 (2009-12-01 21:06)
 きれいな字にはあこがれます (2009-10-25 01:34)

2010年04月05日 Posted byはらり at 00:14 │Comments(2)ほん

この記事へのコメント
おーーと。はづきさんシリーズ!!
でましたね。
わたしもはらりさんに本借りて以来
にわかファンです。
私も お金と仲良くなりたい!
Posted by ざつは at 2010年04月05日 16:39
ざつはさん
こんにちは
ぜひ一緒にはづきマニアになりましょ
Posted by はらり at 2010年04月07日 22:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お金と仲良くしたくって
    コメント(2)